
ここ数日、軽い熱中症になってしまい、少々困っていました。夏バテのせいか疲労のせいか胃腸が不調で、まともに栄養補給と水分補給ができなくて発症してしまいました。
注意していても、なってしまうものですね。
で、特に困ったのが遠出先で発症してしまったということ。かかりつけの病院もなければ、家に帰るというミッションも残っているわけで…。
とりあえず少しでも回復しないことには、どうにもならないので病院でひとまず応急処置を受けました。
熱中症には点滴治療が効果的
冒頭では軽い熱中症と書きましたが、実際は中度に該当するものでした。
胃腸がものを受けつけないので水分補給ができず脱水状態に。その後、汗も出なくなり、熱がこもってしまうという始末です。
気分は最悪でした。この状態は熱疲労に分類されるとのこと。
適切な水分補給ができなくなった場合は、その旨を先生にしっかり伝えてください!あくまでも経口による水分補給ができない場合に限りますけど。
そうすれば、点滴を打ってもらえます。水分と電解質、糖を血管に直接投与するので効果的に吸収することができます。
点滴治療は、熱中症や脱水症状のときに高い効果を発揮します。脱水が少し回復するだけで割と元気になれるものです。
ちなみに、一般的な点滴の中身は水分にナトリウムなどの電解質を加えたものですので、決して風邪を治すような効果はありませんよ!
点滴の時間と費用は?
僕が打ってもらったのは「ラクテック250ml」という脱水の治療でよく使われている点滴です。
水分と電解質の補給が目的ですので栄養もカロリーもありません。
通常、成人は1回500〜1000mlを点滴するらしいのですが、とりあえず様子見ということで250mlでした。その後、水分も自分で摂れるようになったので、そのまま帰りました。
時間は30〜45分程度だったと思います。年齢や症状、体重によって時間は前後するそう。
ラクテックは、そこまで高い点滴剤ではありません。
あまり点滴料金のリアルな情報がなかったので参考までに載せておきます。
高額な料金を請求されたらどうしようか、と思いましたが安く済んでよかったです。
最後に
夏バテや熱中症対策に関する記事を書いているのに情けないですね。
やっぱり熱中症というか脱水症状には点滴が効果的です。でも、水分補給は経口が一番ですので、こまめにとりましょう。
点滴の費用が安く済んで助かりました。良心的なクリニックでよかったです。
軽い熱中症かも、水分がうまくとれない、という人は病院での点滴処置がおすすめです。救急車を呼ぶ前になんとかしましょう。
![]() 【期間限定】ウイダーinタブレット 塩分プラス 80g×6袋[ウイダー 清涼菓子]【by02】【あす楽対応】 |