
この間、千葉県の船橋市に行ってきました。
千葉県民の友人から「東京湾だけど潮干狩りとBBQができる浜」が船橋にあるという情報を得たので、実際に足を運んでみたわけです。
私が住んでいる埼玉県は海なし県だから海を見に行くのにも一苦労…。
埼玉県でできないこと。「潮干狩り」はそのひとつ。 pic.twitter.com/c1nl57BVg2
— SOME (@Masaru_Some) 2015, 7月 17
埼玉県民の自分にとって、潮干狩りはあまり馴染みのないレジャーです。中学の社会科見学で体験した記憶しかありません。
さて、友人と一緒に訪れたのは「ふなばし三番瀬海浜公園」。
なんでも、ふなばし三番瀬海浜公園は、都心から一番近い人気の潮干狩りスポットであることがわかりました。
とても雰囲気がいい場所だったので紹介します。
500円以下で潮干狩りを楽しめる
ふなばし三番瀬海浜公園では、激安で潮干狩りを楽しめます。
入場料さえ支払えば、いそいそと砂をほじくり返して遊ぶことができます。
アサリを持ち帰らなければ出費はそれだけ!
【料金】
大人(中学生以上) 430円(税込) 子供(4才以上) 210円(税込) ※アサリのお持ち帰り料金は別途、100gにつき80円(税込)
【貸クマデ】
1本200円 (返却時100円返し) (税込)
【ロッカー】
1回200円 (お帰りの時100円返し) (税込)
【アクセス】
JR船橋駅南口、京葉線二俣新町駅(徒歩5分 バス停「二俣新道」)より、京成バスシステム「船橋海浜公園」行き終点下車。
大人(中学生以上)が430円(税込)、子供(4才以上)が210円(税込)とかなり激安だと思いませんか?。
アサリの持ち帰り料金は別途100gにつき80円(税込)となっています。
相場は2〜4kg分の持ち帰り料金が入場料に含まれいて、大人1人1600円ほどかかるところが多い。
でも、そんなにアサリ持って帰りますか?
アサリの味噌汁とかバター醤油焼きとかアサリのパスタが続いたらイヤですよ。
しかも子連れの場合、親はそんなに率先して貝を取らないと思います。子供を見張りながら一緒に楽しむだけで1600円は高い…。
いまのご時世に家族で潮干狩りというのはレジャーとしては経済的にイマイチなチョイスなのだと思います。
しかし、ふなばし三番瀬海浜公園は、持ち帰り料金が含まれていないのでとても良心的。家族で1kgのアサリを持ち帰っても800円の負担で済みますから。
というわけで、ふなばし三番瀬海浜公園は1人500円以下で楽しめる千葉のおすすめ潮干狩りスポットです。
※潮干狩りの開催期間は、例年4月中旬〜6月中旬までとなっています。
海辺でバーベキューもできる
ふなばし三番瀬海浜公園では、バーベキューもできます。
芝生の広場で潮風をあびながら、バーベキューがなんて最高ではありませんか。
食材の持ち込みも可能だし、気軽に楽しめるレンタルプランも充実しています。
ただし、都心から一番近い潮干狩りスポットということもあり、潮干狩りシーズン中はかなり渋滞するとのこと。
しかも、最寄駅からかなり離れているので公共の交通機関を利用するのも微妙…。
それに周辺が混雑するということはバスに乗ったって同じです。
駐車場料金は500円と安い。台数は200台分となっています。
器材のみのレンタルプラン(1人) | 1,980円~(税込) |
食材付きセットプラン(1人) | 3,800円~(税込) |
ちなみに、潮干狩りの料金は激安ですけど、バーベキューの料金はそうでもありません。
最後に
ふなばし三番瀬海浜公園は、千葉県でも屈指の潮干狩りスポットであることがわかりました。
持ち帰らなければ、入場料だけで楽しめるというのは非常にいいシステムだと思います。
興味がある方は、都心から一番近い潮干狩りスポットでレジャーを満喫してきてください。
【ふなばし三番瀬海浜公園】
ジャンル:観光,レジャー,BBQ
住所:千葉県船橋市潮見町40番
アクセス:京葉線二俣新町駅から2700m
駐車場:あり(有料)
参照:ふなばし三番瀬海浜公園