
「ブログで稼ぐ」というキーワードで検索をする人がけっこういるらしい。
ブログでお金を稼ぐことは、たぶん誰にでもできると思う。
ただ、稼ぐことを目的にしてしまうと長続きはしないだろう。
ブログは割に合わないビジネスだからだ。
役割が多い
ブログの運営はやることがたくさんある。
コンテンツ創り、ネタ探し、プロモーションなど様々な能力が必要。
一人でクリエイター、スカウト、マーケター、という役割をこなさなければならない。
文章を書いて、写真を撮って更新する。これだけでは稼げないのだ。
稼ぐためには、良いネタを発見して、できるだけ多くの人に記事を届ける必要があるからだ。
時間がかかる
ブログの運営は何かと時間がかかるもの。
ブログを始めてから安定して稼げるようになるまで時間がかかりますし、記事を仕上げるのにも時間がかかる。
ページ数やアクセス数が増えなければ、ブログで稼ぐことはできない。
ページ数を増やすということは、たくさんの記事を書き上げるということ。
15分で書ける記事もあれば、2時間近く時間がかかってしまう記事もある。
しかも、たっぷり時間をかけて書き上げた記事がたくさんのアクセスを集めるという保証もない訳で。
ブログは、割に合わないビジネスだと思って始めたほうが続く。
仕組みを理解する
ブログで稼ぐためには、仕組みをしっかり理解する必要があるだろう。
仕組みを理解して取り組めば、ブログで月に数万円くらいは稼ぐことができるようになる。
月に数万円をブログで稼ぐことは難しくないが、生計を立てる水準まで稼ぐのはハードルが非常に高い。
主婦やサラリーマンにとって、月3万円の不労所得は大きいと思う。
時給が1,000円であれば、30時間働かないといけない。1日3時間の勤務を10日間。
それに比べ、ブログは一度育ってしまえば、ほぼ放置しても問題ない。
ブログは資産になる。しかし、労働は続けなければ、お金にならないのだ。
これがブログで稼ぐ魅力だと私は思う。
継続は力なり
ブログはかなりの労力が必要だ。
簡単に稼げるようになるだろう、という軽い気持ちで始めるならおすすめしない。
PVを集める記事を書き続けるのはしんどいので、だいたい挫折する。
継続は力なり。
稼ぐことよりも続けることを目的にしたほうがいい。