
インテリアのDIYや洋服のリメイクなど、自分だけのオリジナルを楽しむ人が増えてきています。
私も、メルカリにて格安で手に入れたポロ・ラルフローレン(Polo Ralph Lauren)のセカンドバッグの色を変えたいと思い、リメイクにチャレンジしてみました。
こちらが2,000円で購入したのポロ・ラルフローレンのセカンドバッグ。
チェック柄が好きなわけではないのですが、手頃な値段で手に入り、本革で欲しい形状だったので、とりあえずそのまま利用していました。
しかし、やっぱり柄物はすぐに飽きます。シンプルな真っ黒が欲しい!だけど、革もなじんでいて使いやすい形なので気に入っている。
というわけで、買い替える必要がないので、今あるものを染め直すことにしたのです。
本革のバッグを染め直す方法は?
ところで、本革のバッグを色を変えるには、どのような方法があるでしょうか?
業者に頼めば、おそらくバッグの購入代金を軽く上回る金額がかかる、と思ったので自分で色を変える方法を模索しました。
「本革 バッグ 色変え」で検索したところ、気になる商品名を発見!
それが「染めQエアゾール」です。「古くなったものを新品に」というコンセプトをもとに誕生した製品。
染めQエアゾールは染めQ独自のナノテク&密着技術で、素材の奥まで塗料の粒子が浸透して強力に密着しますので一度塗ってしまえば、引っ張ってもねじっても塗装面は割れたり剥がれたりしません。また素材の質感も変えないので、まるで染めたような仕上がりになります。
用途:本革・ビニールレザー・合成皮革・プラスチック・木材 等
成分:合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤引用:染めQテクノロジィ
染めQで本革の染め直しは問題なくできそうです。
セカンドバッグの果たして仕上がりは?
養成テープでロゴの金プレートだけ染まらないように保護。ファスナーと金具も真っ黒にします。
染めQの使い方は簡単。15cmほど離したところからシューッとスプレーするだけ!ムラができないように気をつけましょう。
全体に2回ほどスプレーしました。約20分で全行程終了!慣れたらもっと早く終わると思います。
超速乾性なので、スプレーしてから30秒後には乾きます。ただ、金具は本革に比べて乾きが遅いので注意。
バッチリ綺麗に仕上がりました!どうですか?
染めQの素晴らしいところは質感が変わらないこと。スプレー前と同じ柔らかさをキープしています。ねじっても、軽く爪で引っかいても色が落ちることはありません。
恐るべし!染めQで本革のバッグの色を簡単に変えることができました。
264ml入りでお値段は2000円くらい。今回のセカンドバッグはこの半分ほどの量で完成。つまり、約1000円で色変えができたということ。
業者に頼むよりも、めちゃくちゃお得!
Amazonで買えば、一本約1700円で購入できます。ホームセンターよりも300円ほど安い!お買い求めはネットがおすすめです。
最後に
染めQさえあれば、こんなに簡単に自分で本革のバッグの色を変えることができます。中古のバッグも、まるで新品のような仕上がりに!
これで染め直しも業者いらず…。というより、リペアとかリメイクの商売ができちゃいます。
バッグの色を変えたい、色があせた部分を修正したい、という方には染めQがおすすめ!