
1984年、NBAのシカゴ・ブルスにドラフト1位で指名されたマイケル・ジョーダン。とんでもない実績からバスケットボールの神様と称されている偉人。
15年間の選手生活で得点王10回、年間最多得点11回、平均得点は30.12点でNBA歴代1位、通算得点は32,292点で歴代4位。1990年代にシカゴ・ブルズを6度の優勝に導き、5度のシーズンMVP、6度のNBAファイナルMVP受賞。
ナイキは、ジョーダンに自社の未来を託す思いで契約を取り付けようとしました。
しかし、ジョーダンは熱狂するほどのアディダス好き。そんな彼を振り向かせるために、ナイキは特別なシューズとウェアを提供することを約束。
そして、誕生したのが「エア・ジョーダン」です。1985年の発売開始以来、エア・ジョーダンはシリーズ化され、現在も根強い人気を誇っています。
私、その初代モデル「エア・ジョーダン1」のオールホワイトを購入したのですが、サイズ選びで若干したかもしれません…。
エア・ジョーダン1のサイズの選び方
私は、スニーカーもランニングシューズもサッカースパイクも基本的に27cmを愛用しています。
アディダスの定番「スタンスミス」やナイキの王道「エア・フォース1」も27cmがジャストフィット。
だから、エア・ジョーダン1も27cmで大丈夫だろうと思い、海外サイトで購入し、取り寄せたのですが…。
ちょっと小さい…。幅がけっこう狭めです。
特に、つま先にかけてだいぶ狭くなっています。だけど、デザイン的にはエア・フォース1よりもスタイリッシュでかっこいい。
足の幅が広い人は、普段よりハーフサイズアップもしくはワンサイズアップがおすすめです!
ただ、つま先が当たって痛いということはないで、ワンサイズアップだと少し歩きづらいでしょう。
私の場合は、エア・ジョーダン1は27.5cmがベストサイズでした。
【参考記事】アディダスの「スタンスミス」誕生の歴史!サイズやモデルの選び方。
最後に
最近、ナイキのエア・ジョーダン1は、ABCマートなどの量販店などにも売っているのでお求めやすくなりました。
一方で、復刻モデルには信じられないような値段がついています。
とりあえず、サイズ選びで若干失敗しましたが、履いているうちに馴染んでくると思うので問題ないでしょう。
読者のみなさまは、エア・ジョーダン1のサイズ選びで失敗しないようにお気をつけください!