
コンビニの冷凍食品は本当にクオリティが高い。電子レンジで温めるだけでおいしいものを食べられるわけですから、独身や主婦にとって頼もしい味方です。
最近では、ローソンの冷凍フライドポテトと焼餃子を食べたんですけど文句なしのお味でした。
ローソンの冷凍食品っておいしいんだなーと感心し、3品目に挑戦してみたのです。
前々から気になっていた「高菜ピラフ」。チャーハンや五目ご飯は各社にあるけど、高菜ピラフはローソンにしかありません。
期待が高まります!
というわけで、冷凍食品のレビューです。
高菜ピラフの値段とカロリー
ローソンセレクトの高菜ピラフは税込108円。内容量は200gと割と多めです。参考までにセブンイレブンの127円の五目炒飯の量が170gとなっております。
一袋当たりのカロリーは337kcalとしっかりあります。これにコロッケや唐揚げを加えたら立派な食事ですね。
高菜ピラフを温める際の注意点です。電子レンジで温める前に左上の切り取り線の部分を切り取りましょう!そうしないと、たぶん爆発しますよ。笑
500Wで3分30秒、600Wで3分ほど温めたら完成です。高菜ピラフはフライパンで調理することもできます。こちらは、油をひいて中火で約4分加熱するだけ。
好きな方法で調理してくださいね!
【参考記事】セブンイレブンの冷凍食品「五目炒飯」がうまい!127円とは思えないクオリティの高さ。
高菜ピラフのお味は?
ローソンの高菜ピラフはこんな感じです。
はっきりいって、あまりおいしそうに感じない見た目です。なんか暗い雰囲気があります。あと、袋を開けた瞬間に冷凍食品特有の微妙なにおいがします。ファーストインプレッションはあまりよくないです。
で、肝心なお味のほうも「うーん…」という感じ。味が薄くてパッとしません。
うるち米を使っているので、歯ごたえはモチモチしていていいと思います。高菜もおいしいんですけどね。
全体的にはイマイチでした。チャーハンや海老ピラフも食べてみたいと思います。
終わりに
僕は、ローソンの冷凍食品に過度な期待を寄せてしまっていたのかもしれません。フライドポテトと焼餃子がおいしかったのでハードルが上がってしまったのでしょう。
僕は、おいしいと思うものをおいしいといい、そうでないものはそうでないといいたい。スポンサーに縛られているわけではないですからね。
だから、はっきりいいます。ローソンの高菜ピラフはおすすめしません!108円ということを考えたら相応のクオリティだと思いますけどね。
それでも気になる方はお近くのローソンまで足を運んでみては?
【参考記事】ローソンの冷凍食品のフライドポテトは懐かしい味がする…。
■コンビニ:ローソン
■商品名:高菜ピラフ
■価格:108円(税込)
■内容量:200g
■カロリー:337kcal