
みなさん、いなばのタイカレーという缶詰を知っていますか?
2013年に本格的なタイカレーを低価格かつ家庭で楽しめるということで爆発的にヒットした商品です。エスニックカレーの火付け役ともいわれております。
いやー、本格的でおいしいカレーを100円台で味わえるなんていい世の中ですよね。まったく。
でも、けっこう辛いんですよ。ベタなチキンとタイカレー(イエロー)でもヒーヒー言いながら食べます。辛いものは好きなんですけど、カレーの辛いのは苦手なので。
胃の調子を考えて食べないと、後で痛い目にあうので注意してます。だけど、僕はいなばのタイカレーを「何食べようかな」と迷った時のファーストチョイスにしたいくらいなんですよ。
だから、もっと気軽に食べられる種類はないかなーと思って調べていたら見つけました。
「いなばのチキンとインドカレー(バターチキン)」
これなら「そこまで辛くなさそうだぞ!」と思ったので食べてみました。
ローソンで141円で購入。これにローソンセレクトの大盛麦ごはんを合わせることに。こちらは121円。たった262円でタイカレーができちゃいますね。学食のカレーライスよりも安い。笑
ちなみに、外で食べました。笑
どうして麦ごはんにしたのかというと、若干パサパサしているほうが本場に感じに近いんじゃないかなと思いまして。レトルトご飯はコンビニで温めてもらいました。缶詰は仕方がないのでそのままかけることに。
麦ごはんがまったく見えませんね。250gのご飯に対して、125gのチキンとインドカレー。比率が2:1なのでちょうどいい気もします。
チキンがゴロゴロしてます。タイカレーよりインドカレーのほうが辛くない。というか、バターチキンだからマイルドな仕上がりなんでしょうね。食べやすいのが何よりうれしい。
美味すぎました!いなばの缶詰のクオリティはハンパじゃないです。あと、ローソンの麦ごはんもおいしかった。今度、とろろをかけようと思います。
いなばの缶詰は非常食にもなるので常備しておいても良さそう。定番のタイカレーもいいですけど、チキンとインドカレーもおすすめです!
■いなば食品株式会社
■商品名:チキンとインドカレー(バターチキン)
■内容量:125g
■カロリー:234kcal