
昔の写真を整理していたら面白いネタが出てきました。
かれこれ一年くらい前の話なんですけど、情報としては全然使えるので今日はそれを放出します。
すき家の裏メニュー
人気牛丼チェーン店「すき家」に裏メニューが存在するのをご存じでしょうか?
はい!コチラが…
すき家の裏メニュー「キングカレー」です!とんでもない量…。トレーと同じくらいの大きさの器に盛りつけられています。
参照:ポークカレー | すき家
メニューに載っているのはここまで!当然、そこにはキングは文字はありません。
でも、普通に店員さんに「キングカレー」と言えば、オーダーできます。取り扱いのない店舗もあるみたいですけど…。
それと注文すると苦笑いされます。なんせ量が量ですからねー。笑
キングカレーのココがすごい!
大盛の時点でカロリーはすでに1000kcalオーバー!果たして、キングカレーは?
巷の噂によると、量はご飯が並盛の約3倍、ルーが並盛の約4倍とのこと。
総重量はなんと!約1.5kgもあるらしい。カロリーは単純計算で2400kcal前後になります。
これはヤバい…。キングカレー食べたら、もう一日何にも食べられませんね。
でも、キングカレーは大変お得なんですよ!価格は990円。かなり安いと思いませんか?
身近なすき家にも、実はデカ盛りメニューが存在していたんですよ。意外と知らない人が多いので要チェック!
参照:【すき家裏メニュー】カレーキングを実食レビュー!量やカロリーがヤバい | ネタなべ
感想
実は、僕、すき家のカレーがあまり好みじゃなくて…。トマトベースなので酸味がちょっと強いんですよね。
しかも、小食なのでとてもじゃないけど、キングサイズなんて食べきれません!牛丼は並盛でOKなくらいですから。
というわけで、よく食べる友人に挑戦してもらいました。
私「なあなあ、すき家の裏メニュー知ってる?」
友「いや、知らない」
私「キング牛丼とキングカレーどっち見たい?」
友「どっちかと言えば、キングカレーだな!」
私「じゃあ、すき家に行こう」
で、こうなったわけです。正直、半分までは余裕とのこと。しかし、それ以降は苦行だそうで味に飽きがきて、なかなかスプーンが進みません…。
結局、1時間ほど費やして完食!最後の数口に15分ほどかかったのが印象的でした。
ん?
おっちゃん、なんてストラップ付けてんだよ…。いや、キーホルダーか?
いや、どっちでもいいんだ…。いずれにしても、スーツのズボンのポケットからはみ出していいもんじゃないぜ!布のトートバッグにちゃんとしまっといてくれよ。
友人は熊さんの応援を受けながら見事に完食したのでした!
お食事ψ(`∇´)ψ
すき家のキングカレー!!!
裏メニューよね!
いざ!ばっちこーい!!! pic.twitter.com/ZBrOKkcRj9— iSub@SevenKnights (@iSub14) 2016年8月22日
初対面(すき家キングカレー) pic.twitter.com/SRfX0MxSEf
— ワガハイ (@decidethematter) 2016年7月24日
最後に
結論、カレーは飲み物じゃない!
すき家の裏メニュー「キングカレー」はお得だけど、決して一人で食べきれる量ではないことがわかりました。
大食いを自負する人じゃないと完食は厳しいと思いますよ。
気になる方はチャレンジしてみてください!私はたぶんチャレンジしません!