
私は、フライドポテトを食べながらこの記事を書いています。
そして、まだ目の前には大量のポテトがあります…。
なかなかシュールな状況です。
最近、友人宅のガレージでバーベキューをするのがちょっとしたブームになっています。
やっぱり青空の下でご飯を食べながら騒ぐのは楽しい。「いかに美味しいものを食べるか」も大事ですが、「食べ物をいかに美味しく食べるか」も重要なテーマだと思っています。
「食べ物をいかに美味しく食べるか」というテーマにおいて
は非常に大事な要素でしょう。
というわけで、今回は大量のフライドポテトを自分たちで揚げてみました。
業務スーパーの冷凍フライドポテト
友人宅の近くに業務スーパーがあるため、買い出しは主にそこで済ませています。
本当にさまざまな種類の商品があるので「今日は何を焼こうか」「今日は何を揚げようか」といった感じで買うものを決めていくのが定番。
そして、この度、目に留まったのが冷凍食品コーナーにあったベルギー産フライドポテト(ストレートカット)です。
1kgで税込228円というあまりの安さに衝撃を受けました。
1袋を全部揚げてテーブルの上に乗せたら、インパクトのある絵が撮れるだろうと思いました。
結果は大成功で、量も味もガストの「山盛りポテトフライ」を凌駕しました。
調理も簡単なおすすめ商品
今回は、フライパンを使って少量の油で揚げてみました。
- 油を中火で加熱
- 十分に温まったら凍ったままフライドポテトを投入
- 裏返しながら表面がきつね色になるまで揚げる
パッケージの裏に書いてある方法で美味しいフライドポテトができました。
1袋分をすべて揚げる場合、この作業を4回繰り返します。一般的なフライパンだと、1回で250g程度しか揚げられません。
4分の1でこの量。
すべて揚げるのに30分以上、油と格闘しました。正直、けっこう大変です…。
1袋全部だとこんな感じになります。
とにかく凄い量なのですが、わずか税込228円しかかかっていません。業務スーパーの冷凍フライドポテトは激安です。
最後に
ファミレスでフライドポテトを食べながら友人たちと話すのも楽しいですが、外でテーブルを広げて自分たちで揚げてみるのも楽しいです。
というわけで、業務スーパーの冷凍フライドポテトはバーベキューにもおすすめ。
この記事をほぼ書き終えた時、まだ目の前にフライドポテトは残っていました…。量が量なので食べているうちに胃がもたれて、完食することはできませんでした。
業務スーパーのフライドポテトをすべて揚げる場合は、それなり人数を用意しましょう。