
この間、業務スーパーで購入した「肉肉餃子」をバーベキューで使ってみました。
焼き餃子にしようと思ったのですが、フタがありません…。アウトドアならではのアクシデントです。
なので、揚げ餃子にして食べました。そこそこのクオリティだったと思います。
まあ、味は良しとしましょう。なぜなら、価格が衝撃的な安さだからです。
業務スーパーの肉肉餃子
業務スーパーの肉肉餃子は、なんと30個入りで税抜198円!
税込214円ですので1個あたり7.1円とは驚きます。
しかも、餃子のたれが2つも付いていてその価格です。醤油も、酢も、ラー油も買わないでなんとかなります。
肉肉餃子は、アウトドアでも使い勝手がいい商品です。
簡単に作れる揚げ餃子
パッケージの裏面には、美味しい召し上がり方が記載してあります。
私みたいな調理の仕方がわからないど素人でも心配いりません!
【揚げ餃子の簡単な作り方】
- 揚げ油を180〜190度まで熱する
- 餃子を入れる
- 表面がきつね色になるまで揚げる
調理器具がフライパンしかなかったので、餃子の表面が少し浸るくらいの量の油を使いました。
全体がカリッと仕上がるように、裏返しながら揚げていきます。
このような感じに仕上がりました。
カリッという食感がよかったです。少量の油でも、揚げ餃子が作れるということをはじめて知りました。
【関連記事】激安サイコロステーキ!成型肉には食中毒の危険がある。
【関連記事】200円で大量のフライドポテトを食べる方法はコレだ!
最後に
業務スーパーの餃子はボリュームたっぷりで満足できる内容でした。
業務スーパーの商品は中国産のイメージが強いと思います。でも、肉肉餃子は日本国内の工場で製造されているので安心です。
とは言え、具の野菜は中国産のものが使われている可能性もありますけどね…。
バーベキューをすると、サバイバル力が上がっていくような気がして面白いと思います。
業務スーパーの商品は、アウトドアにもおすすめできる商品が多いです。