
あなたの血液はドロドロでしょうか?それともサラサラでしょうか?
ドロドロの血液は危険です!
などの症状がある方は、血液がドロドロの状態になっているかもしれません!
ドロドロ血液が引き起こす病気
ドロドロの血液は、さまざまな病気の原因になります。
血液の流れが悪くなるので血圧が高くなったり、血栓ができやすくなったりします。この血栓が危険なのです!
血栓ができると血液の流れはさらに悪くなり、動脈硬化を引き起こす可能性が高くなります。
動脈硬化は、脳梗塞や心筋梗塞といった命に関わる病気を引き起こす原因のひとつ。
したがって、ドロドロの血液は大病のはじまりとも言えるでしょう!
血液のサラサラ度をチェック!
下記10項目の多くあてはまるほど、血液がサラサラではない可能性が高くなります。
あなたもチェックしてみましょう!
- 運動不足
- 睡眠不足
- 疲労感を感じる
- ストレスを抱えている
- タバコを吸う
- 朝食を抜くことが多い
- スナック菓子やインスタント食品が好き
- 発酵食品をあまり食べない
- 毎日アルコール飲料や清涼飲料水を飲む
- 水分の摂取量が少ない
さて、何項目あてはまりましたか?
過半数以上あてはまる方は危険!すでに血液はドロドロの状態になりかけているでしょう!
血液がドロドロになりやすい生活
現代社会は血液がドロドロになりやすい環境といえます。
仕事に追われると、運動不足になり、またストレスも解消できず、睡眠時間も十分に確保できなくなりがち…。そして、日に日に疲れが溜まり、ストレスを感じやすくなります。ストレスが溜まると、今度は食事の量が増えたり、喫煙の回数が増えたり、という負のスパイラルに陥ります。
どうでしょうか?このような生活を送っていませんか?
もし、この負のスパイラルに陥っているならば、まずは食事に気をつけてみましょう。
運動や睡眠の時間を確保するのが難しくても、食べ物を工夫するだけで血液の状態を改善することができます。
血液をサラサラにする食べ物とは?
血液の流れが良いと、体の隅々まで毛細血管が発達し、細胞組織の代謝が活発になります。
逆に、血液の流れが滞ると、毛細血管の機能しなくなります。やがて細胞の代謝が低下し、栄養も行き渡らなくなるのです。それが原因で老化のスピードが加速することも…。
でも安心してください!サラサラの血液は食事でつくることができます。
血中の赤血球の膜を柔らかくしたり、血小板の凝集(ぎょうしゅう)を抑えたりする効果がある食べ物を紹介していきましょう。
野菜に含まれているビタミンやミネラル、食物繊維は活性酸素の働きを抑えてくれます。
キャベツに含まれるビタミンCやβ−カロテンが豊富な人参やカボチャ、トマトのリコピンなどが効果的!
また、刺激臭を放つネギやニンニクに含まれるアリシンは血小板の擬集を抑えて血栓を予防に効果あり!タマネギには血糖値を下げる作用があるので積極的に食べることをおすすめします。
イワシやアジ、サバ、カツオ、ブリなどの青魚にはDHAやEPAとい不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸には、赤血球の膜を柔らかくし、血小板が固まるのを抑えてくれる働きがあるのです。
昆布やワカメに含まれているミネラルの一種のヨードは、新陳代謝を活性化し、甲状腺の機能を高めてくれる効果があります。さらに、ぬめり成分のアルギン酸は高血圧の改善やコレステロール値を下げてくれますよ。
【参考記事】海藻類も育毛サプリメントも効果なし!薄毛にまつわる噂はウソ?本当?
キノコ類に多く含まれるβ−グルカンという多糖体は、免疫機能を活性化させたり、コレステロール値を下げる効果があります。椎茸に含まれるアミノ酸の一種のエリタデニンはコレステロールを体の外に排出してくれます。
納豆は本当に体にいい食べ物の代表格。体の調子を整える栄養素や菌が豊富に含まれています。
酵素のナットウキナーゼは血栓の元となるフェブリンというタンパク質を溶かす働きがあり、心筋梗塞や脳梗塞、認知症などの予防に効果絶大!
といわれておりますが、納豆が血液をサラサラにする食べ物かどうかは疑惑がありまして…。
参照:「納豆で血液サラサラ」は嘘!「あるある大事典」とNHKのトリック(MyNewsJapan)
今後の研究結果によって見解が変わっていくでしょう。
食べ物ではありませんが、お茶も血液をサラサラにするのに効果的。コレステロール値や血糖値を下げたり、抗菌作用があるカテキンが含まれているため。
そもそも、血液をサラサラにするうえで水分はかなり重要です!
水分量が減ると栄養が体中に行き渡らなくなったり、老廃物を体外に排出できなくなったりして、血液がドロドロになってしまいます。なので、水分はしっかり摂りましょう。
最後に
血液の悪循環は、生活習慣病や命に関わる病気の原因になるので要注意!
というわけで、今回は血液のサラサラにする食べ物を紹介させていただきました。現代人に不足しがちな野菜、魚、海草類はすべて効果的なもの。
しかし、食生活の改善だけで血液を完全にサラサラにするのは難しい…。
適度な運動、十分な睡眠、ストレスの解消などにも日頃から取り組まなくてなりません!
夏は水分が不足しがちなので、より一層の注意が必要ですね。