
こう聞かれても、すぐに答えられない人は、もしかしたら自分の感情を抑え込んでいたり、気がつかないうちに物事を楽しむことを忘れてしまっているのかもしれません。
心の健康を害する原因は?
無理に周りに合わせて生きていると、心の健康を害してしまいます。
すぐにイライラしてしたり、誰かに嫉妬したり、ささいなことで落ち込んだりしてしまう人は、周りに合わせて生きているからです。
「人からどう見られているか?」「人と比べて自分はどうか?」ということばかりを気にしていると自分を見失ってしまいます。
本来なら、いちばん大切なことがわからなくなってしまうのです。
自分がどう感じるかということを無視してしまうと、人間は心の健康を害してしまうので気をつけなければなりません!
心の健康を取り戻す方法
自分を感じるというのはとても大切なことです。
心は、体と密接につながっています。心の健康が損なわれると、体にもさまざまな異変が起こります。
逆もしかり。体に自然治癒力があるように、心にも自然治癒力があるのです。
心の自然治癒力は
5つのポイントを大切にしてみてください。
心の健康を取り戻すためには、人付き合いの整理も必要かもしれません。
例えば、いつも自分に正直で何事にも前向きで楽しく生きている心の持ち主と一緒にいると、自分も同じように心地よくなるものです。
逆に、いつも文句や批判ばかりを口にしている人は、心にたくさん傷を持っています。その痛みが自分にも伝わってきて、心が落ち着かなくなったり、何だか嫌な気分になったりするでしょう。
自分の感情に素直になり、心の底から物事を楽しむ人と一緒に過ごすべきです。
自分の感情を解放すること
心に傷を抱えているとき、殻に閉じこもった感覚に陥ることはありませんか?
心が小さくなると、閉鎖感を感じたり、息苦しさを感じたりします。
そういう場合は、自分の感情を解放してあげる必要があるでしょう。
心を簡単にコントロールすることはできません!感情は、湯水のように湧いてくるものだからです。
とは言え、抑え込んでばかりではいけません。自分の好きなことをして、感情を爆発させることも大切です。
【関連記事】子どもの頃から不安体質だった。パニック障害になる人の特徴。
最後に
心の健康を取り戻すには、まず自分のことをよく知らなければなりません!
そして、人生は、苦しいこともたくさんありますが、楽しいことも同じくらいたくさんあります。
イライラや不安に捉われ過ぎていると、日常の小さな幸せや楽しみを見落としてしまいがちです。
自分の感情を解放したり、物事を楽しむ心を忘れてしまうと、体調を崩す原因になるので気をつけてください。