
京都のラーメンといえば背脂チャッチャ系!
学生時代に京都駅ビルで「ますたに」を初めて食べた時の衝撃は忘れません。
そんなわけあって京都の背脂チャッチャ系のラーメンはたまに食べたくなります。
そんな気分の時にスーパーでこんなカップ麺を発見!
ヤマダイ株式会社ニュータッチの「凄麺 京都背脂醤油味」です。凄麺シリーズはおいしいと評判のカップ麺なので期待大!
食べてみたのでレビューを書きます。
小ぶりのメンマとチャーシュー、後入れの九条種ねぎ
京都の食といえば京料理が有名です。京都のご当地ラーメンも、京料理のように上品であっさりしたラーメンが主流?と思いきや、意外にも濃いめの味付けが多いのだそうです。当商品のような背脂醤油味などの系統が存在します。
パッケージ裏面より引用
フタを開けると、液体スープ、かやく、後入れかやくが入っています。
後入れかやくの中身は九条種ねぎ(種ってなに?九条ねぎじゃないの?)。京都ラーメンならではの具材ですね。
かやくを入れたらビックリ…。メンマとチャーシューがものすごく小さい。麺はけっこう細めです。
熱湯を注いで5分待ちましょう。
濃厚な背脂の甘みでスープがうまい
ご覧ください!これがニュータッチの凄麺 京都背脂醤油味。カロリーは438kcal。
望んでいた背脂チャッチャ系ですが、スープはけっこう透き通っています。で、味のほうは意外とあっさり!
濃厚な背脂の甘みと唐辛子の辛み
背脂の甘みはわかるのですが、唐辛子の辛味はあまり感じられません。チャーシューやメンマなどの具材はイマイチ。
麺も至って普通で、モチモチしたタイプではない。細麺なので食べ応えがありません。
ただし、スープはかなりおいしいですよ。
終わりに
ヤマダイのニュータッチはお気に入り。
凄麺 京都背脂醤油味も悪くなかったですよ。カップ麺なのにちゃんと背脂チャッチャ系でした。
お値段は200円ほどするので少し贅沢に感じるかもしれませんが、お店で食べたら700円はくだらない。
コスパ的にもカップ麺のプチ贅沢はおすすめです。
【カップ麺】ヤマダイの名古屋発台湾まぜそばでご当地グルメを学ぶ。
■製造者:ヤマダイ株式会社
■商品名:凄麺 京都背脂醤油味
■価格:210円(税抜)
■内容量:124g
■カロリー:438kcal