
つけ麺といえば、千葉県松戸市にある名店「中華蕎麦とみ田」が有名です。かつては日本一行列ができる店として知られていました。
現在は食券購入後に再集合するシステムを採用しているため行列はなくなったとのこと。
日本一の行列店“中華蕎麦とみ田”から行列が消えた理由とは? – Spotlight
さて、そんな日本一のつけ麺の味が袋麺になっているのをご存じでしょうか?
銘店伝説の中華蕎麦とみ田
当ブログメディアで度々ご紹介しているアイランド食品の銘店伝説「中華蕎麦とみ田」です。
中華蕎麦とみ田は濃厚な豚骨魚介つけだれと極太麺が特徴。
手間隙を惜しまずにじっくりと煮込んで絞り出したスープに魚介の旨みを効かせた重厚な味わい。
パッケージより引用
中華蕎麦とみ田専用の小麦粉「心の味」は、日本製粉と研究を重ねて完成したPB粉。銘店伝説では全小麦粉中20%使用しています。
1人前150gで麺はストレート太麺。ゆで時間は7分半〜8分と袋麺にしてはかなり長い。さすが太麺ですね。
つけだれは小鍋に出して、そこに100cのお湯を加え、ひと煮立ちさせます。けっこう珍しい行程です。
魚介系の風味が漂います。お店のものと比べると、だいぶ見た目があっさり。
ウマい袋麺シリーズ!アイランド食品の銘店伝説「ホープ軒」を食べてみた。
感想
おいしそうな麺!150gにしては量が多いなあ、という印象。
チャーシューも味玉もない状態でつけ麺を食べようとしたのは間違いでした。ちょっと見た目がさみしい。(賞味期限の問題があったので仕方ない…)
味のほうなのですが、非常においしいです。麺はコシが強くて小麦の風味もいい。スープも豚骨と魚介のダシがよく効いています。ゆずのほんのりとした香りもグッド!
スープは麺に絡ませたら、思いのほかドロッとしていて驚きました。
最後にひとつだけ。ゆで時間は8分を少しオーバーするくらいでいいかもしれません。僕はかためが好みなので7分半で上げたらまだ固まっている部分がありました。
銘店伝説の中華蕎麦とみ田はゆで時間に注意!
終わりに
銘店伝説は僕の近所のスーパーだと税込300円ちょっとで買えるんですよ。(350円前後が相場)
コンビニの冷凍つけ麺が税込170円から270円ですので銘店伝説はコスパもかなりいい。
ですが、一人暮らしの方が購入する際は賞味期限に注意しましょう。意外と短いので!
あっ、カロリーは高めです。1袋当たり609kcalもあるので、体型を気にしている方向きではありません。
ファミマの冷凍極太つけ面は麺が本格的でスープもかなり濃厚。
つけ麺は家で食べるもの?セブンイレブンの冷凍食品「具付きつけ麺」が常識を変える!
■製造者:アイランド食品
■商品名:銘店伝説「中華蕎麦とみ田」
■内容量:150g
■カロリー:609kcal