
久しぶりにカップ麺ネタです。
ニュータッチの「凄麺 鶏しおの逸品」を食べました。
ジャケ買いならぬパケ買いです。これ、めちゃくちゃ美味しそうに見えませんか?お気に入りの凄麺シリーズなので間違いないでしょう。
【参考記事】ニュータッチのカップ麺「凄麺 横浜とんこつ家」を食べてみた。
【参考記事】ニュータッチのカップ麺「凄麺 熟炊き博多とんこつ」を食べてみた。
逸品シリーズ「鶏しおの逸品」
スープへのこだわり
「鶏しおの逸品」は、鶏の旨みを最大限に引き出した琥珀色のスープが特徴の商品です。今回のリニューアルでは、名古屋コーチンと香味野菜を丁寧に炊き出した、風味豊かなダシを使用しています。食べるごとに引き込まれる、あとを引く味に仕上げました。
パッケージ裏面より引用
とりあえず、凄麺 鶏しおの逸品のスープは期待大です。文句なしに美味しそうな予感。
中身は「かやく」と「後入れ液体スープ」「香味油」の3袋。
かやくに肉団子が入っています。ネギと糸唐辛子は臭みを消す役割でしょうか。
熱湯を注いで4分経ったら麺をほぐし、後入れの液体スープと香味油を入れたら完成です。
感想
パッケージ通りの黄金色のスープ。かなりシンプルな塩ラーメンです。
麺は透き通るような感じ、細麺のちぢれ麺となっています。凄麺シリーズではおなじみの麺ですね。
さて、鶏しおの逸品の特徴は何と言っても、名古屋コーチンや香味野菜の旨みが凝縮されたスープでしょう。
お味のほうは、あっさりしているけれどコクがあって旨い!という感じ。いくらでも飲めるぞ!というくらいクセがなくて味わいやすい。
麺は普通だけど、スープが本当に美味しいです。思わず飲み干してしまいました。残ったスープで雑炊を作ってもいいかもしれません。
また今度のお楽しみということで。
ただ、肉団子は独特な臭みがあってあまり美味しくなかったです。シンプルを極めるのであれば、いっそのこと具なしでもいいんじゃないかと思います。
最後に
ニュータッチの「凄麺 鶏しおの逸品」は、とにかくスープが美味しいカップ麺です。
こってり系も美味しいけれど、やっぱりこのぐらいシンプルであっさりした塩ラーメンもいいなあ、と思いました。
いやー、カップ麺でこれほどの鶏の旨みを実感できるとは…。すごいクオリティですね。
■製造者:ヤマダイ株式会社
■商品名:凄麺 鶏しおの逸品
■価格:210円(税抜)
■内容量:114g
■カロリー:322kcal