僕は過去に食べる順番ダイエットを推奨していました。これのおかげで体重をずっとキープできていると思っていたからです。
食べる順番ダイエットを簡単に説明すると、汁物、野菜、肉や魚、炭水化物の順番で食べるというダイエット方法です。肉や炭水化物から食べると血糖値が急激に上がるので太りやすいという理論です。
詳しくは下記のエントリーをお読みください!
【参考記事】食べる順番ダイエットのススメ。「急激に血糖値上げると太りますよ」
食事はおいしく頂きたい
一時期、モデルさんが実践している簡単なダイエット方法ということで話題になりました。
しかし現在、僕は食べる順番ダイエットを実践していません。だって、いちいち順番を考えながら、ご飯食べたっておいしくないじゃないですか?
それに生野菜とかそこまで好きじゃないんですよ。だから、サラダに関してはもうひと月以上食べてないと思います。正直、あんな葉っぱとか根っこなんか食わなくたって何の問題もありません。
ブログのエントリーを見て頂ければ、わかるかもしれませんが基本的に炭水化物と肉中心の生活をしています。そもそも、お弁当やお店の単品メニューに野菜なんて申し訳程度の量しか付いていませんからね。
食べる順番ダイエットをやめたけど、体重は一切変わっていません。正直、好きなものを好きな順番で食べたほうが健康的で食事の満足度が高い。ストレスフリーです。笑
いまでは、食べる順番ダイエットは無意味だったとすら感じています。
【参考記事】オリジン弁当の「のりチキン竜田弁当」が至高!マジでおすすめ!
野菜が体質に合わない?
野菜を食べるのをやめたのには、ちゃんとした理由があります。
体質的に野菜が身体に合わないことがわかったからです。僕は色白で低血圧、朝に弱くて、おまけに冷え性。典型的な陰性体質なんですよ。
だから、身体を冷やす生野菜や生魚などは本能的にあまり好きではありません。
だけど、健康にいいという思い込みだけで無理やりサラダを食べていた日も過去にはありましたね。でも食べたくもないものを無理やり食べる必要はないな、と思って生野菜を食べることはやめました。
それに空腹の状態で冷たいサラダを食べるのって確実に身体に悪いと思いませんか?スープを飲んで胃を温めた流れで温かいご飯を食べたほうが身体の負担が少ないと僕は感じています。
僕は好きなものを好きなときに食べるのが一番だと思っています。実際、僕の体重は変わっていないので食べる順番ダイエットってそんなに効果ないですよ。たぶん…。
終わりに
やっぱり熱々の肉が運ばれてきたら、真っ先に食らいつくべきです。野菜をちまちま食べてるうちに肉が冷めたらもったいないですよ。おいしいものはおいしい状態で頂いちゃいましょう!ガンガン血糖値が上がったって関係ない。
精神的に充実していたら、たぶん太りませんよ。僕はストレスが人を太らすと思っています。
そういうわけで食べる順番ダイエットはやめました。食事はおいしく頂くのが一番です。