
2016年7月12日に開催された年に一度のAmazonの大セール「Prime Day(プライムデー)」。
読者のみなさまは存分に楽しめましたでしょうか?
Kindle Fireタブレットのストレージ8GBモデルが通常8,980円のところ、61%オフの3,480円で販売されていたり、お手軽にAmazonプライムビデオやネット動画を閲覧できる「Fire TV Stick」が30%オフの3,486円(通常リモコン付属モデル)になっていたりして大変お買い得でした。
ここぞとばかりに両方購入!Amazonプライムに加入する良いタイミングだったので便乗しました。
そうそう、ずっと気になっていたアイテムもセール価格になっていたのでそちらも購入。
TaotronicsのBluetoothイヤホン
こちらです。2,239円で購入したTaotronicsのBluetoothワイヤレスイヤホン「TT-BH10」というモデル。
プライムデーのおかげで500円ほど割安で買えました。
ランニングやトレーニングをする時にコードがとっても邪魔なのですよ。
腕に絡まったり、余った部分がブラブラ垂れたりして…。そのストレスが2,000円ばかしで無くなるのなら、それはもう素晴らしいこと。
Bluetoothワイヤレスイヤホンはスポーツ時に大活躍します。
TT-BH10のスペックは?
防汗なのでスポーツを汗をかいても、ランニング中に急な雨に襲われても大丈夫!
耳掛け式なので激しく動いても外れません!カナル型のようにポロッと取れる心配もなし。
Bluetooth 4.1採用し、特別仕様のセラミックアンテナがしっかり電波をキャッチしてくれます。なので、ベアリングがはずれにくい(iPhoneから3mほど離れても問題なし)。
ワイヤレスですから多少の雑音や途切れは仕方ありません。クリアな音質にも満足しています。
ワイヤレスイヤホンのメリットは?
コードが絡まないのは大きなメリット!50cmほどしかないため、カバンに入れても絡みません。
ワイヤレスの恩恵は冬場により感じられそう。マフラーを巻いた後、マスクをした後にイヤホンをしてしまうと面倒くさいことになりますよね?
マフラーやマスクを外した瞬間にポロッとイヤホンが取れるあのストレスも解消できます。
TT-BH10のデメリットは?
デメリットがないわけではありません!
充電式なので電池が切れた時に使えなくなってしまうというデメリットは大きい。
カバンの中に予備のイヤホンを忍ばせておく必要もあるかも。
もうひとつデメリットがあります。
TaotronicsのTT-BH10はデフォルトの音が大きい。ボリューム1で周りの音が十分聞こえなくなります。
僕は耳が良いので少し気になる…。まあ、スポーツ時に使う分には問題ないんですけど。
これは良い買い物をしました。おすすめですよ。
最後に
クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェームズもワイヤレスイヤホンをしてトレーニングに励んでいます。
スポーツ時にスマホとBluetoothイヤホンはマストアイテムになるでしょう。
そのくらいあのコードによるストレスって大きいと思いませんか?
2,000円ほどで安いものでこのストレスを解決できたのはラッキーとしか言いようがありません。