
埼玉県さいたま市西区の指扇に有名なスタミナラーメンのお店があるという噂を聞きつけました。
「指扇 ラーメン」で検索すると「お願いランキング」というキーワードが候補に出てきます。
こんな感じです。
ラーメン官僚が選ぶこの冬食べたいスタミナラーメンに選ばれた店
さかのぼること約3年前。お願い!ランキングの「ラーメン官僚が選ぶこの冬食べたいスタミナラーメンBEST3」という企画が2013年01年28日に放送されました。
内容は去年ラーメンを821杯食したという官僚がこの冬食べたいスタミナラーメンの店を紹介するというもの。
そのランキングの1位に選ばれたのが指扇にある「漫々亭」のスタミナラーメンなのです。お店に行くと、こんな感じで放送されたときの様子がよくわかります。
埼玉のソウルフード「スタミナラーメン」
埼玉のソウルフードでもあるスタミナラーメン!
スタミナラーメンは、埼玉県さいたま市の北浦和駅など、中華料理店「娘々」(にゃんにゃん)、「漫々亭」(まんまんてい)などの姉妹店で出されるラーメンの一品。
スタミナラーメンはひとつの系列店から生まれました。現在ではそれぞれのお店が独立し、店主がこだわりの一品を提供しています。指扇の漫々亭も独立したお店のひとつ。
自慢のスタミナラーメンの特徴
ベースは一般的な細麺の醤油ラーメン。具に、豚の挽肉とニラ、玉ねぎを炒め、にんにく・生姜を効かせ、醤油と豆板醤で味付け、片栗粉でとろみをつけた辛口のあんかけをのせたラーメンとなっている。あんかけはいわば豆腐抜きの麻婆豆腐状。元々は麻婆麺(マーボメン)から試行錯誤の末にできた一品である。
醤油ラーメンの上に辛めに味つけされた肉味噌が乗っています。みなさまの想像通りの食べ物でしょう!笑
こちらが1年間でラーメンを821杯食した官僚が1位に選んだ指扇の漫々亭のスタミナラーメン(650円)。見た目は意外とあっさり。指扇の漫々亭はニラが特徴的。
「めちゃめちゃ辛そう!」というビジュアルではないけれどやっぱり辛い!口に入れた瞬間はいわゆる醤油ラーメンなのですが、後から辛さがジワジワきます。
辛いものが苦手な人にとってはキツい辛さだけど、好きな人にはたまらない一品。
辛さが足りないという強者は特製ラー油を追加してみてください!あっという間に激辛になります。
年間でラーメンを821杯食したという官僚が選んだスタミナラーメンです。気になる方は指扇の漫々亭に足を運んでみましょう!
漫々亭へのアクセス
漫々亭は川越線指扇駅から2kmほど離れたところにあります。車なら5分くらいです。
駐車場はお店の前と裏側の両方にあるのですが、5台停められるスペースがある裏側がおすすめ。
お昼時は混雑していることもあります。ゆっくり食べたい方は13時以降が狙い目。
最後に
個人的には、大宮の桜木町2丁目にある「漫々亭2丁目店」の味のほうが好みです。しかもワンコインで食べられるし。
大宮の老舗中華「餃子舗 漫々亭」で噂のスタバラ丼を食べてきたよ。
【漫々亭】
ジャンル:中華,ランチ
最寄り駅:JR川越線指扇駅から2000m
TEL:048-622-4512
住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬343
営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00
定休日:毎週月曜日と第3火曜日
駐車場:あり(無料)