
埼玉県の草加市といえば、やっぱり「草加せんべい」を思い浮かべる人が多いでしょう。
旧日光街道沿いや草加松原遊歩道沿いには、数多くのせんべい店があります。
お店によって味が全然違うので、せんべいの食べ比べは草加観光の楽しみのひとつ。
その中でも、明治34年創業の「志免屋(しめや)」は人気があります。100年余の歴史があり、メディアにも度々取り上げられるお店。
そして、志免屋に行ったら、これをやらない手はないでしょう!
1枚70円で草加せんべいを焼ける!
志免屋には、せんべい手焼き体験というサービスがあります。しかも、1枚70円でかなり安い!
(写真:志免屋の手焼き体験ブース)
4人くらいなら同時に体験できるほどのスペースがあります。
最近では、テレビ東京の人気番組「モヤモヤさまぁ~ず2」(2015年3月8日放送)のロケでさまぁ~ずが手焼き体験をしていました。
(写真:さまざまな番組のロケの様子)
「ちい散歩」で俳優の地井武男さんが、「若大将のゆうゆう散歩」で加山雄三さんがせんべいの手焼きを体験しているとのこと。
せんべいがどのように作られているのかを実際に目で見て、体験できる機会などそうないので、私もやってみることに!
志免屋の草加せんべい手焼き体験
せんべいの手焼き体験の流れです。
- 真っ白な状態の生地を焼いていきます。トングで持ち上げたら、少しふにゃっとするくらい柔らかい。
- 箸を使って、3秒ごとに、こまめに生地をひっくり返します。
- 1分ほどで生地がしなり始めます。そしたら、押瓦を使って軽く圧力をかけ、平にしてはひっくり返すという行程を繰り返します。
- 生地が膨らみきったら、押瓦を使わないで焦げないように気をつけながら両面を焼いていきます。
- 全体がきつね色になったら出来上がり。仕上げにタレを塗ったら完成。
5分ほどで体験終了。
写真を撮りながら焼いていたら、少し焦げてしましました。素人感があふれる仕上がりです。
その場で焼き立てを食べても、お土産として持ち帰っても、どちらでもかまいません!
感想
焼き立てを食べる機会など滅多にありませんので、すぐに食べてみました。
「バリッ!…カタッ!」
薄いのにめちゃくちゃ堅かった…。お世辞にも美味しいといえません!「プロが焼いたせんべいは美味いなあ」という感想です。
ただ、体験用の生地はあまりいいものではないとのことで、上手く焼けたとしてもそこそこの出来にしかならないと店員さんが言っていました。
手焼き体験は楽しいので、草加観光の際は志免屋に立ち寄ることをおすすめします。
【関連記事】台湾料理 蘭(草加/グルメ)半額料理とジャンボ焼き餃子が魅力のお店。
最後に
せんべいを自分で焼いたり、焼き立てのせんべいを食べたりする機会はあまりないと思うので、志免屋では貴重な体験ができました。
味はともかく…。
草加のいい観光スポットを発見できたと思います。
ちなみに、プロが焼いた草加せんべいは1枚100円で売っています。手っ取り早く美味しいものを食べたいという人はそちらを是非!
【志免屋】
ジャンル:和菓子,観光,体験
最寄り駅:東武伊勢崎線草加駅から850m
TEL:0120-211-721
住所:埼玉県草加市神明1-11-1
営業時間: 9:00~21:00
定休日:金曜日