
日本初のハンバーガーチェーン店である「ドムドムハンバーガー(DOMDOM)」が続々と閉店しているというニュースを見ました。
2017年2月16日時点の店舗数は61か店。そこから、さらに減り、3月末までに54か店になってしまうという。
ドムドムハンバーガー(DOMDOM)は、イオングループのダイエーの完全子会社である株式会社オレンジフードコートが日本全国に展開するファストフードチェーン店。
(中略)
ダイエーの経営不振による多数の閉店によりドムドムハンバーガーも一緒に撤退するケースが続出。
ピーク時には、約400店あったドムドムハンバーガー。約15%ほどの店舗しか残っておらず、絶滅の危機に瀕している状況です。
ダイエー大宮店の地下や与野本町の店舗に足を運んでいた思い出があります。しかし、いつの間にか無くなってしました…。
だからこそ、「ドムドムハンバーガー、続々と閉店」というニュースは少し気になったのです。
「そういえば、最近、見かけなくなった」と思い、 すぐに調べてみると、埼玉県には1店舗しか残っていないことが判明。
懐かしい味を求めて、さっそく行ってみました!
ドムドムハンバーガー マルエツ蕨北町店
埼玉県唯一の店舗は蕨市にあります。用がなければ、正直まったく行かないエリアです。
それで、ドムドムハンバーガーは中山道沿いのマルエツ蕨北町店の中にあります。
マルエツはダイエーと提携しているスーパーなので、ドムドムハンバーガーが入っていても違和感はありません。
店舗は、マルエツのレジの目の前にありました。
飲食店は、ドムドムハンバーガーだけで全体的に閑散としている状況です。
フードコートではないので、店内で食べる場合はイートインコーナーを利用します。
お得なランチセット
10:00〜14:00はランチセットがお得です。
日替わりのランチバーガーにポテトRとドリンクSが付いて税込550円。
てりやきバーガーをよく食べていましたが、火曜日だったので人気メニューの甘辛チキンバーガーを注文。
この内容で550円は決して安いとは思いません。その値段なら、モスバーガーに行きたいというのが本音です。
マスコットキャラクターのゾウさんが懐かしい記憶を呼び起こします。
ドムドムハンバーガーの名前の由来は、親会社であったダイエーの企業理念「良い品をどんどん安く」のどんどんを取ったもの。しかし、「どんどん(DONDON)」は商標登録されていたため、ドムドムハンバーガー(DOMDOM)となった。また、マークのゾウは「どむぞうくん」というマスコットキャラクターで、「象のように親しみやすく」という意味を込めて誕生した。
「どむぞうくん」という名前が付いていたことを初めて知りました。
ドムドムハンバーガーは、懐かしい感じがしていいですね。
でも、味はやっぱりイマイチ…。まあ、思い出に対価を支払ったので損したなあという感情はありません。
最後に
というわけで、埼玉県唯一のドムドムバーガーは、マルエツ蕨北町店にあります。
いつ閉店するかわからない状況ですので、気になる人は足を運んでみてください。
近場では、東京都北区のイオン赤羽北本通り店、練馬区のマルエツ大泉学園店にも店舗があります。
【ドムドムハンバーガー マルエツ蕨北町店】
ジャンル:グルメ,ランチ
住所:埼玉県蕨市北町5丁目4-32
TEL:048-443-6477
アクセス:JR京浜東北線蕨駅から1800m
駐車場:有り(有料)
営業時間:10:00〜20:00
定休日:年中無休