
さいたま市西区は、大宮アルディージャのホームタウンです。
2013年に新クラブハウス「オレンジキューブ」がオープンして以来、この地域に足を運ぶ人は多少なりとも増えているでしょう。
しかし、さいたま市西区には、特に有名な観光地やご当地グルメはございません!
強いて言えば、パワースポットと呼ばれている秋葉神社が見どころです。
参照:クラブハウス・練習場 | 大宮アルディージャ公式サイト
秋葉神社の関東総社
秋葉神社は、川越線指扇駅から約2km離れた閑散とした場所に佇んでいます。
駅から徒歩だと30分は確実にかかるでしょう。アクセスは車がおすすめ!無料の駐車場に停められます。
さいたま市西区の秋葉神社は関東総社とされています。
さいたま市西区にある神社。「関東総社」とされている。
関東総社だがゆえにパワースポットと呼ばれているのかは定かではありません。
【由緒】
当秋葉神社は、社伝によれば元駿州に飽波神社と云われて鎮座し後に遠州に移されその後当初に遷座されたと伝えられ、45代聖武天皇の天平年中に創建されて居ります。その後徳川の世には山ノ内一唯公に守護神として篤く崇敬され社殿が改築されました。
また、紀州徳川家御祈願所となる等、火災・盗難防護、延命長寿、家内安全の霊神として関東一円より多くの方々に崇敬尊信され、春秋の例大祭には各地より多くの崇敬の方々が参拝に来られます。
【御祭神】
主祭神:火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)
他十二柱の神様をお祀りしています。
【主な祭典】
春季例祭 4月18日 秋季例祭 12月18日 歳旦祭 1月1日 合祀祭 4月3日 祇園祭 7月15日
火除けの神様が祀られており、春秋の例大祭には、各地から多くの人が参拝に訪れます。
秋葉神社には何度か訪れたことがありますが、パワースポットであるということは知りませんでした。
秋葉神社のご利益は?
秋葉神社は、1250年ほど前に創建された歴史ある神社です。
ご利益は、火除けだけではありません!
秋葉神社では
などのご利益を授かることができます。
秋葉神社の秋葉ささら獅子舞は、市の指定無形民族文化財になっています。
秋葉ささら獅子舞は、7月15日の祇園祭で見ることができます。
本当にパワースポットなのか?
ところで、さいたま市西区にある秋葉神社は本当にパワースポットなのでしょうか?
調べてみたのですが、確かな情報はありません!
静岡県浜松市にある秋葉山本宮秋葉神社は有数のパワースポットとして知られています。
同じ秋葉神社の関東総社ということで、そのような噂が出たのかもしれません…。
最後に
秋葉神社がパワースポットかどうかはさておき、雰囲気がある神社なのは間違いないです。
少しだけ距離は離れていますが、大宮アルディージャの練習見学のついでにいかがでしょうか?
【秋葉神社】
ジャンル:観光,神社,パワースポット
住所:埼玉県さいたま市西区中釘818
TEL:048-624-6656
アクセス:川越線指扇駅から2000m
時間:09:00~17:00
駐車場:あり(無料)
参照:関東総社 秋葉神社