鉄剣タロー(行田/観光)園子温映画のロケ地となったオートレストラン。ド派手なアートが迫力満点!

埼玉県行田市のぶらり記事が続いています。埼玉県名発祥の地はネタが豊富です。

行田市といえば、さきたま古墳群や忍城が有名な観光スポット。一方で、ディープな面白いスポットもあります。

今回、紹介する場所はずっと前から気になっていた場所です。

映画『のぼうの城』の撮影が行田で行われたのは有名な話なのですが、実は他の映画の撮影も行われています。

熊谷バイパス沿いにある「オートレストラン鉄剣タロー」という場所で、園子温さんが監督を務めた『TOKYO TRIBE』と今年の5月に公開された『ズタボロ』のロケ地として使われました。

24時間営業のオートレストラン「鉄剣タロー」

私は、園子温さんの世界観が好きなので、撮影ロケ地を自分の目で確かめてみたいと思っていました。

そのまま残されたド派手なアート

オートレストラン鉄剣タローで園子温ワールドを感じてきました。

鉄剣タローは、レトロな食品販売機やゲームコーナーが並ぶ、いわゆる昭和のドライブインです。

『TOKYO TRIBE』の撮影は2013年8月に行われました。その当時、描かれたアートがそのままの形で残っています。

園子温監督映画『TOKYO TRIBE』の撮影で使われた「鉄剣タロー」

ヤンキーや不良のイタズラ書きではありません!ちゃんとしたセットの一部です。映画では、テーブルや椅子、ライトを並べてレストラン風にしていました。

【埼玉県・ロケ地】映画の撮影が行われた「鉄剣タロー」

写真を見ると、撮影時の様子がわかります。いまは、ご覧の通りテーブルも椅子も置いてありません!

昔は、ここにスロットやらメダルゲーム機やらがちゃんと置いてあったとのこと。警察による指導で撤去されました。

それにしても、ド派手なアート迫力満点でたまりません!

鉄剣タローのド派手なアート②

鉄剣タローのド派手なアート③

鉄剣タローのド派手なアート①

私は、感動しました。

映画を見ると、染谷将太くんと「Pennys」の文字がしっかり映っているので、ここで本当に撮影が行われたのだなとしみじみ思います。

もうひとつの『ズタボロ』のロケは2014年8月に行われました。この時の撮影は店内ではなく、駐車場だけで行われたようです。

映画をチェックしていないので、どんなシーンを撮影したのかはわかりません。

店内は『TOKYO TRIBE』の色が強すぎます。映画業界的には、鉄剣タローという面白いロケ地を見つけたという感じなんでしょうか…。

夜はライトアップされて、なかなかディープな感じを醸し出すのでかなり面白い観光スポットだと思います。

昼間はあまり人が来ないと聞きました。私が訪れたときは、駐車場に2、3台ほど車が停まっていて、店内には老人が2人いました。

夜は、やっぱり若者の溜まり場になるのでしょうか…。

最後に

鉄剣タローを観光地と呼べるかどうかはわかりません。

が、園子温ファンには是非ともおすすめしたいスポットです。

【オートレストラン鉄剣タロー】

ジャンル:オートレストラン,食品自動販売機
住所:埼玉県行田市下忍315-1
TEL:非公開
アクセス:高崎線吹上駅から3000m
駐車場:有り(無料)
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休