
この間、埼玉県行田市にあるオートレストラン「鉄剣タロー」を紹介しました。
レトロ自販機の聖地として脚光を浴びる:行田にある「オートレストラン鉄剣タロー」は食品自動販売機の聖地。http://t.co/PdMhlvSYR0 pic.twitter.com/NmOI3wlF5j
— SOME (@Masaru_Some) 2015, 7月 5
現在、食品自販機がけっこうブームみたいです。Twitterなどを調べると懐かしの味を求めて、自販機食堂に足を運ぶ人が多いことがわかります。
食品自販機の魅力は どこにあるのでしょうか?
私は、昭和世代ではないので正直よくわかりません…。
鉄剣タローでは、何も食べなかったので食品自販機の魅力を探るべく「オートパーラー上尾」に行ってきました。
オートパーラー上尾の自販機
「オートパーラー上尾」
懐かしい自販機があります。 pic.twitter.com/aumdfrgnOO
— SOME (@Masaru_Some) 2015, 7月 21
オートパーラー上尾は、埼玉県の主要道路「国道17号線」沿いにあります。熊谷方面沿いにあるので東京方面側からだと入れません!
最近、こういうゲームセンター減りましたよねえ。もう不良もヤンキーもたまっていません。 pic.twitter.com/Q4aCEbnsLM
— SOME (@Masaru_Some) 2015, 7月 21
ゲームコーナーです。最近、こういったスポットもあまり見なくなりました。
オートパーラー上尾は、ゲームコーナーがメインで食品自販機は隅の一角にあります。
懐かしの食品自販機は
の3種類となっています。100円の瓶コーラと瓶ファンタオレンジも魅力のひとつ。
オートパーラー上尾には日本で唯一「コンビーフトースト」がありますよ。 pic.twitter.com/zGakrvC55F
— SOME (@Masaru_Some) 2015, 7月 21
オートパーラー上尾には、全国で唯一「コンビーフトースト」があります。この味を求めて来る人も多いとのこと。
お昼前に行ったら、食品自販機コーナーはガラガラでした。
200円の激安「天ぷらそば」
行田の鉄剣タローには天ぷらうどんしかないのですが、オートパーラー上尾には天ぷらそばがあります。しかも200円と激安です! pic.twitter.com/S6ymMLfvEp
— SOME (@Masaru_Some) 2015, 7月 21
食品自販機デビューです。天ぷらそばを食べました。200円という激安価格でありがたい。
ちなみに、鉄剣タローの天ぷらうどんは300円なので、オートパーラー上尾のほうが100円安い!
聖地の鉄剣タローは天ぷらそばが販売中止になっているので、天ぷらそばはここでしか食べられません。
購入方法は簡単!お金を入れて30秒待てば出来上がりです。
機械の中は、どうなっているのでしょうか?
割り箸は、ボックスにむき出しの状態で置いてあります。ちょっと不衛生です。潔癖性の人には抵抗があるスタイルでしょう。
七味唐辛子もしっかり置いてあります。
さて、気になる味のほうは…
まず味の薄さに驚きます。そういえば、鉄剣タローで「しっかり混ぜてからのお楽しみください」という張り紙を見たのを思い出しました。
よく混ぜたら色が濃くなり、味もしっかりします。塩気が強いくらいです。しかも、下からワカメとなるとが現れました。
普通においしかったです!めちゃくちゃ美味しいというわけではありませんが…。
不満があるとしたら麺が少し伸びていたことくらいでしょう。
最後に
昭和の懐かしの味を求めて、食品自販機を巡る人の気持ちがよくわかりました。
鉄剣タローやオートパーラー上尾以外にも、県内に食品自販機があるみたいです。気になり始めたので探してみようと思います。
【オートパーラー上尾】
ジャンル:観光,グルメ,食品自動販売機
住所:埼玉県上尾市久保70-2
TEL:048-771-7568
営業時間:24時間営業
アクセス:高崎線北上尾駅から900m
駐車場:有り(無料)