
トラップはサッカーの基本である「ボールを蹴って止める」の止める技術のこと。とても大切なテクニックといわれています。
トラップとは手と腕以外の体あらゆる部分を使ってボールをコントロールし、次のプレーにスムーズに移るための技術です。
サッカーの基本的なキックの種類!インサイド・インステップ・アウトサイドの蹴り方やコツ。
あらゆる状況を想定して練習すること
ただ単にボールを止めただけでは、トラップとは言えません。
ボールを自分の思ったところに確実にコントロールできなければ、トラップしたということにはならないのです。
また、プレッシャーのない練習でいくらトラップがうまくても、ゲームのプレッシャーの中でできなければ何の役にも立ちません!
実践で起こるあらゆる状況を考え、相手を想定した練習が必要不可欠。
ファーストタッチの重要性
トラップでは、まず相手のゴールの方向を向くことを優先に考えます。
ファーストタッチでボールの勢いを十分に殺して、セカンドタッチで確実に次のプレーにつなぐのがトラップの基本。ファーストタッチで十分にボールの勢いを殺さないと、コントロールするまでに何度もボールに触れることになってしまいます。
その間に相手に詰め寄られてしまうため、ボールを失うリスクが高まる。無駄な動作をなくすことも重要なポイント。
トラップのコツは体の力を抜いてリラックスすること。筋肉が緊張しているとしボールは大きく弾んでしまいます。
体はクッションの役割を果たすもの。ボールを止めるという感覚ではなくて、ふんわりとソフトにとらえることが大切。ボールが当たった瞬間に体を引くようにするとうまくできます。
トラップのコツは?
トラップがうまくなるコツを簡単にまとめてみました。
トラップしたボールは足元に落とすのが基本。足元にボールがあれば、相手は不用意に飛び込んでくることができません。
トラップミスの最大の原因はトラップする瞬間にボールから目を離してしまうから!相手にプレッシャーをかけられると、慌ててボールから目が離れてしまいがちです。
うまくなれば、ボールを見なくてもコントロールできるようになりますが、最初はボールをしっかり見て確実にコントロールしましょう!
トラップの際にボールに触れる部分は、平らな部分を必ずボールの正面に向けること。これはボールが当たる面積を大きくするため。
ボールは点で捉えるよりも面で捉えた方が確実にコントロールできます。
最後に
FCバルセロナに所属するアルゼンチン代表のスター選手リオネル・メッシのファーストタッチのうまさに注目。
数々の信じられないドリブルやシュートは高度なトラップの技術が可能にしています。それくらいトラップはサッカーにおいて重要な技術なのです