
試合前の準備はどんなスポーツ、どんなアスリートにとっても重要なこと。
試合で最高のパフォーマンスを披露するためには、最高のコンディションで臨まなければなりません。
練習での負荷のかけ方やメンタルの準備も大切なのですが、食事の摂り方は基本中の基本!
試合の前日や試合当日の朝だけ気をつければいいというわけではないのです。
試合の数日前から暴飲暴食に注意
大切な試合を控えている数日前から暴飲暴食をしないように注意しなければなりません。
胃もたれで思うように練習ができなくなったり、食事ができなくなったらもう最悪…。
当たり前ですがこれが最優先事項。
あとは風邪などをひいて体調崩したりしないように心がけること。風邪予防にはビタミン!
ビタミンが豊富に含まれている野菜をしっかり食べ、果物もなるべく毎食追加するようにしましょう。
試合前日は油ものを避ける
試合の前日は脂っこい料理を避けて消化の良いものを食べるように努めること。
ご飯、うどん、スパゲッティ、バナナといった糖質中心のメニューが理想。
「カツを食べて勝つ」というゲン担ぎがあるけれど、スポーツの前は決しておすすめできません!
ステーキや焼肉、とんかつなどいかにもスタミナがつきそうなメニューなのですが、コンディションを整える上では逆効果。
試合後の楽しみにとっておきましょう。
試合当日は糖質を上手に摂ること
試合当日は時間毎に違う糖質をうまく食べ分けてエネルギーを最大限に活用できるようにしましょう!
試合の3〜4時間前に糖質中心の食事を摂ります。
試合が朝一番で時間の調整が難しい場合は満腹を避け、おにぎりやバナナなどで1時間前くらいに軽く補給するほうがいい。
1時間前にバナナを軽く食べてからウォーミングアップを行うのもよし!
ゼリーでエネルギーをチャージしたり、アミノ酸やビタミンタブレットを飲むのも試合の1時間から30分前のタイミングです。
試合直前にアメをひとつ舐めたり、ブドウ糖のタブレットを口に含むのも直前のエネルギー補給に効果的。
試合でバテずに思う存分走り回るためには細かいエネルギー補給が必要なのです。
コンディション調整はけっこう大変…。
栄養補助食品を有効活用
栄養補助食品は、プロテインやビタミン剤、ブドウ糖やアミノ酸などのタブレット、エネルギーゼリーなどのこと。
食事で栄養のバランスを整えるのが基本ですが、バランスの良い食事を毎食とるように心がけるのは難しい。
野菜やフルーツは体に良いけど決して安いものではありません。経済的な問題で毎食は厳しい…なんて事情もあるでしょう。
そこで有効に活用したいのが栄養補助食品です。バランスが悪い食事の時に栄養補助食品をちょっと追加してバランスを整えるのが有効な使い方。
体力の消耗が激しい夏場は食事だけだと栄養不足になりがち。積極的に活用しましょう。
Amazonでまとめて買うのがお得!
最後に
「勝負を決めるのは準備」と本田圭佑選手がいうように試合前の準備はそれだけ大事なもの。
食事は本当に基本中の基本です。試合の数日前から直前までベストな状態で戦えるようにしましょう。