
最近、メルカリのCMをテレビで見る機会が増えました。使いすぎた分のお金は自分のものを売って稼ごう的なキャッチフレーズだったと思います。
ちゃんと見ていないのでうろ覚えですみません。
私もミニマムを目指すために不要なものをメルカリを利用して処分しています。コレクター品やプレミアム品などを手放したので、けっこうな額のお金が懐に戻ってきてウハウハです。
ところで、数多くの商品を出品していると、非常識な値下げ交渉をされたり、不愉快なコメントをいただいたりすることも少なくありません。
メルカリはユーザーの質に問題もあって快適なサービスと言い切れないのが現状です。
だから、少しでも不快な取引は避けたい。私はあることを徹底的に行い、未然にトラブルを防いでいます。
今回は、その方法を紹介したいと思います。
メルカリは顧客を選べ!

私は顧客を選んでいます。メルカリに限ったことではありません。
「メルカリの専用出品とか専用ページ作成の依頼って図々しくない?」では、出品者にとって専用出品とか専用ページ作成とか意味ないでしょ、誰に売ってもかまわない的な主張をしています。
だから、お前は顧客なんて全然選んでないじゃないか、と思う人もいるかもしれません。
でも、これは売る相手を選んでいないというだけです。私は、売りたくない相手を徹底的に排除しています。
あなたも、失礼なコメントをしてきた相手に自分が大切にしてきた持ち物を譲りたいとは思わないはず…。
例えば、4,000円で出品しているものに対して「1,000円なら買います(こんな非常識なことはザラにあります)」とコメントが来たらどう思いますか?
私は「お前何様だよ」と思いつつも即ブロックです。こういうユーザーには売りたくないので購入やコメントをできないようにすぐ手を打ちます。
また、2,000円で出品している商品に「値下げできませんか?」というコメントが来て、「1,500円でいかがでしょうか?」というコメントを返したにも関わらず、コメントスルーされた場合も即ブロックです。
非常識なユーザーはトラブルを起こす可能性も高いので、今後一切の取引ができないようにすぐに対処します。実際、このようなユーザーには悪いの評価がついていることが多い。
私は、失礼なコメントや非常識なコメントをしてきたユーザーを即ブロックしています。ブロック!ブロック!ブロック!トラブルを未然に防ぐ有効な方法です。
値下げ交渉に付き合うと損をする
世の中には「高額な商品を買う人ほど文句を言わない」という明確な傾向があります。これは、ネットショップでも共通していえること。
メルカリにおいても、この常識が当てはまると私は思います。
高額な商品を出品価格のまま購入してくれたユーザーがクレームを入れてきたことは一度もありません!
一方で、難癖をつけてきたり、「普通」の評価をつけてきたりしたのは決まって、しつこい値下げ交渉や過剰な質問をしてきたユーザーです。
安さだけを追求してくるユーザーは質が低い。モノの価値がわからない人が多いです。
値下げをした上にクレームを入れられるなんてたまったもんじゃない。時間的な損失も忘れてはなりません。
過度な値下げに付き合うと色々な面で損をします。値下げ交渉に付き合うのはほどほどにしましょう。
333円で出品している商品に「値下げしてくれませんか?」というコメントがついた時はさすがに笑いましたね。面倒くさいので即ブロックです。
悪いの評価が付いているユーザーとは取引しない
ヤフオクなどと同じようにメルカリも取引後に評価をつけるシステムになっています。
500以上の取引を成立させていますが、まだ「悪い」の評価をつけてもらったことがありません。普通も数えるほどで、理不尽な理由でつけられものしかないと思います。
しっかりした商品説明、丁寧な梱包、早急な発送さえ心がけていれば、普通は「良い」の評価しかつかないでしょう。なので、よっぽどのことがない限り「悪い」なんて評価はつきません!
だから、私は1件でも「悪い」の評価が付いているユーザーとは取引しないと決めています。評価で悪いを見つけた時点で即ブロック!
私が調べた限りでは、結局、失礼なコメントとか、しつこい値下げ交渉をしてくるユーザーの評価はあまりよくありません。
私は、不快な取引もしたくないし、トラブルも未然に防ぎたいので、悪いの評価がある時点で即ブロックさせていただいております。
これも身から出た錆。
商品が売れるなら相手なんか誰でもいい、と思う気持ちもわかりますけど、顧客は選んだほうがいいと思います。
自分の身は自分で守りましょう!
最後に
私は、プロフィールに失礼なコメントとコメントスルーは即ブロックとしっかり記載しています。
しかし、必ずしもプロフを確認してもらえるわけではないので、失礼なコメントやコメントスルーまでも未然に防ぐのは不可能です。
コメントを確認するのにも返すのにも貴重な時間を使うわけで、そういうところは常識を持ってやってもらいたい。
タメ口の奴なんてただのアホですよ。私自身、高校生の頃からオークションやってますが、タメ口でメッセージとか送ったことないですからね。
メルカリをやっていると、敬語が使えない人が多いなあ、と感じます。腹が立つというか、正直ガッカリしますよ。民度の低さに。
メルカリは顧客を選んで、不愉快な取引は未然に防ぎましょう!ブロック機能は迷わず使うべし!