夏の食欲不振や冬の冷え性改善にも効果がある万能な薬用養命酒。

夏場は、どうしても疲れがたまりやすくなったり、食欲がなくなりがちです。

ジメジメして蒸し暑い屋外と冷房でキンキンに冷えた屋内の往復は体に負担がかかります。

また、冷たいものを飲んだり食べたりする機会が増えるので、胃腸に問題を抱えやすい。

こういった症状には、薬用養命酒が効くかもしれません!

冬場に冷え性や胃腸虚弱の改善で飲んでいたのですが、夏場の疲労回復や食欲不振にも薬用養命酒がおすすめです。

薬用養命酒の効果

薬用養命酒は、14種類の生薬が溶け込む滋養強壮効果がある薬酒です。

  • 栄養を補う
  • 体を温める
  • 血液を巡らせる
  • 生薬の作用で健康を保つために人間が持っている本来の働きを整えて、さまざまな症状をじっくり改善していきます。

    養命酒は即効性もありますが、飲み続けて体質改善を目指すといいでしょう。

    【効能】

  • 胃腸虚弱
  • 食欲不振
  • 血色不良
  • 冷え性
  • 肉体疲労
  • 虚弱体質
  • 病中病後
  • 薬用養命酒を服用すれば、疲労がとれたり、胃腸の働きを整えたり、冷え性が改善したりといった効果があらわれます。

    薬用養命酒の用法と用量

    薬用養命酒は、薬でもあり、お酒でもあります

    また、アルコールが含まれているということを忘れてはなりません。

    実際に飲んでみるとわかりますが、喉がカーッとなったり、胃の中がポカポカしたりするのを実感できます。飲んだ感じは焼酎や日本酒と変わりません。

    なので、使い方を間違えれば、現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなるので注意が必要です。

    用法及び用量は厳守してください。

  • 1日3回
  • 1回20ml
  • 食前または就寝前
  • 養命酒は700mlと1000mlの商品があります。

    700mlだと約12日、1000mlだと約17日もつ予定。誰しも1回くらいは飲み忘れるだろうという計算で四捨五入しています。

    計量容器は使用の都度、雑菌が繁殖するのを防ぐため、水洗いをしてからよく乾かして清潔に保ちましょう。

    薬用養命酒を使用してはいけない人

    下記に該当する人は、薬用養命酒を使用してはいけません。

  • 手術や出産の後で出血がある人
  • 乗り物や機械類の運転操作を行う予定がある人
  • 薬用養命酒のアルコール度数は、ワインと同じくらいの14度です。

    1回20mlですので酔っ払うことはないと思いますが、お酒が弱い人はより注意が必要でしょう。

    また、服用前に医師や薬剤師に相談する必要がある場合もあります。

  • 医師の治療を受けている人
  • 妊婦または妊娠している疑いがある人
  • 授乳中の人
  • 薬でアレルギー症状を起こしたことがある人
  • アルコールに過敏な人
  • 服用後に

  • 発疹
  • かゆみ
  • 胃の不快感
  • 吐き気
  • などの症状を覚えた場合は副作用の可能性があるのですぐに使用を中止してください。

    一定の期間、薬用養命酒を服用しても症状の改善を実感できない場合も服用を速やかに中止して、医師や薬剤師に相談してみてください。

    最後に

    薬用養命酒は、栄養ドリンクよりも経済的で高い効果を発揮します

    辛抱強く飲み続ければ、疲労回復や冷え性改善を実感できるはずです。

    寒い冬だけではなく、温暖化が進み、ストレス社会と化した現代には夏にも薬用養命酒が欠かせないでしょう。

    年配の人が飲むイメージがありますが、若い人にもおすすめです。