○○で睡眠不足解消?眠たくなる食べ物と飲み物とは?

睡眠と食事の関係は実に深いです。完全に癒着しているといっても過言ではありません。

実際に、人間は血糖値が上がると眠たくなります。夕食で糖質を摂取した後にぐっすり眠ると疲労が回復します。

だけど、夕食の摂り方によっては逆に不眠を引き起こす原因になることも…。例えば、寝る前の過食は胃腸の働きが活発になり、脳が覚醒してしまうので寝つきが悪くなります。

逆に、夕食をとらないで空腹のまま寝るのもよくありません。空腹も覚醒刺激になるため浅い眠りを誘発します。

フリー写真素材ぱくたそ
フリー写真素材ぱくたそ

ありきたりの表現になりますけど、やはりバランスのとれたちょうどいい量の食事が睡眠にとっても大切です。

さて、睡眠と食事の関係が深いことはなんとなく伝わったかと思います。で、食べ物や飲み物の中にも眠たくなる作用を持っているものがあるんですよ。

今日はそんなお話です。

定番ホットミルクって効くの?

フリー写真素材ぱくたそ
フリー写真素材ぱくたそ

眠れない時はホットミルクが効く」とよく聞きます。賛否両論ありますが、先人からの知恵なので紹介したいと思います。

「ホットミルクで安眠」は間違い!ホットミルクは逆効果だった – NAVER まとめ

牛乳にはトリプトファンというアミノ酸が含まれています。トリプトファンはセロトニンという神経伝達物質の材料になり、睡眠と深く関わるホルモンであるメラトニンの分泌を促す効果があります。

メラトニンは生体内に自然に存在する物質で、体内時計を整える上で重要な役割を担っています。加齢やストレスは、メラトニンの分泌が悪くなるため睡眠不足の原因になるのです。

だから、トリプトファンを牛乳で補うことで心地よい眠りに導いてくれる効果があるといわれています。さらに、牛乳にはイライラを抑え、中枢神経の興奮を和らげるカルシウムもたっぷり含まれています。牛乳は不眠を解決するのに一役買う食品といわれているのです。

睡眠に導くためには、かなりの量のホットミルクを飲まなければいけないという説もあります。深部体温を温めることで眠りを誘発することができます。

ホットミルクを飲む際は睡眠の1時間前くらいがベストです。日頃から牛乳でトリプトファンやカルシウムを補給しておくことも大切なので覚えておきましょう。

意外!レタスに眠たくなる作用がある

フリー写真素材ぱくたそ
フリー写真素材ぱくたそ

眠りにつきやすくる方法は人によって異なります。が、レタスを食べると眠たくなるという噂を聞いたことはありますか?

テレビでレタスが睡眠促進作用があると紹介されたことでこの噂は広まったそうです。

睡眠不足を解消しよう!快眠する為の5つの食材! – NAVER まとめ

レタスに含まれる「 ラクチュコピクリン(過去にテレビではラクッコピコリンと紹介されたとのこと。これは間違い!)」という成分には、軽い鎮静作用や睡眠促進作用があります。そのため、レタスは神経を落ち着かせ、寝つきをよくする野菜といわれています。

ラクチュコピクリン(Lactucopicrin、ラクツコピクリン)は、 鎮静効果と鎮痛効果のある苦味物質であり、中枢神経系に作用する。この物質は、セスキテルペンラクトンに分類され、ラクチュカリウムの構成物質であり、ワイルドレタスから発見されており、同様に関連植物のCichorium intybus(キク科植物のチコリーの一種)からも発見されている。鎮静剤や鎮痛剤の用途として伝統的に利用されているとともに、これらの植物は抗マラリア薬としても使用されており、ラクチュシンやラクチュコピクリンはともに抗マラリア効果がin vitroで検証されている。

参照:ラクチュコピクリン – Wikipedia

ですが、レタスで睡眠効果を得るためには、かなりたくさんの量を食べなければならないのです。実際に、レタスを食べて眠たくなるためには半玉ほど食べなければいけないとのこと。

なので、レタスだけで不眠を解消することはあまり現実的ではありません

本当にレタスを食べて眠たくなったという人もいるので、この話は正直にいってよくわかりません…。

レタスの催眠効果を確かめる – @nifty:デイリーポータルZ
この世に存在しない“ラクッコピコリン”に秘められた研究者の責任 | FOOCOM.NET

ココアを飲むと眠たくなる?

ホットミルクよりホットココアを飲むと眠たくなる、これは本当の話です。

ココア特有の苦さの素であるテオブロミンには、自律神経の働きを調節して気分をリラックスさせる作用があります。

それとココアには神経の興奮を鎮め、血圧や体温の調節にも関わるマグネシウムや疲労回復に役立つビタミンB群も含まれています。

なので、ココアには安眠を促す効果を期待できます。しかし、ひとつだけ注意しなければならないことがあるのです。ココアにも微量ですが、コーヒーと同じように覚醒作用があるカフェインが含まれています。

飲みすぎると逆効果になる可能性もあるので摂取量には気をつけないといけません。また、濃厚で甘いココアは、カロリーが高いので体型を気にしている人は注意しましょう。

寝る前にオススメの飲み物7選!ダイエット効果や疲労回復に! | Hapila(ハピラ)

終わりに

以上が眠たくなる食べ物と飲み物のちょっとした紹介です。

レタスを食べると眠たくなるという話を聞いて「本当か?」と気になったので調べてみたんですよね。ホットミルクが睡眠不足を解消にするのに役立つというのもにわかに信じ難かったので、ついでに調べてまとめてみました。

いずれにしても、僕は牛乳が得意ではないのであまり関係ありません。寝る前にレタスをバクバク食べたり、ホットココアを飲むのもあまり現実的な選択肢ではありませんね。

入浴で深部体温を温めるほうが簡単で効果が高いと思います。

ぐっすり眠りたいからといって、夕食でレタスを半玉も食べる人がいるのでしょうか?それが僕の素朴な疑問です。