
毎年、なんだかんだ海に行っています。そして、今年も行ってきました。
ここ数年は決まって千葉県の九十九里浜に行っていたのですが、今回は茨城県神栖市にある「日川浜海水浴場」へ。
初めて行くところには、やっぱりおもしろい発見があるものですね。
砂浜と水がきれいなビーチ
日川浜海水浴場は、鹿嶋神宮や鹿嶋サッカースタジアムのすぐ近くにあります。神栖市は鹿嶋市の南に隣接。
白い砂浜がウリの海水浴場です。日川浜海水浴場では、海水浴だけでなくサーフィンや釣りも楽しめます。
確かに、砂浜が白くてきれいなんですよ。砂がすごくサラサラでした。
立ち並ぶ風力発電装置や堤防からの眺めが特徴といえるでしょう。
鹿島臨海工業地帯が隣接しているので水質が気になったのですが、九十九里浜よりも全然きれいです。
日川浜海水浴場は、砂浜と水がきれいなビーチだと思いました。
駐車場とシャワーが無料
日川浜海水浴場は、東関東自動車道の潮来ICから約20分とアクセスも悪くないです。
約600台分の駐車場スペースがあり、しかも無料で停められます。
九十九里の海水浴場では、一日1000円が駐車場料金の相場なので軽いカルチャーショックだった。
海の家は数件しかありません。けど、無料で使えるシャワーがあるので問題ないです。
日川浜海水浴場は、遊ぶのにあまりお金がかかりません。ただ、すぐ近くにコンビニがないのが不便。事前に買い出しを済ませておく必要はありますね。
終わりに
日川浜海水浴場は、とても人が少なかったです。どちらかというと、地元の人が遊びに行くビーチという印象です。
ただ、僕が行った日はとても空がかすんでいました。海岸の先がまったく見えないほどに。
鹿島臨海工業地帯が隣接している影響なのかはわかりませんけど、工場からモクモク出ていた白い煙が原因なのでしょうか?ちなみに、水質に問題はないそうです。
日川浜海水浴場は、けっこう穴場かもしれません。駐車場無料はお得な気がしますね。
【日川浜海水浴場】
ジャンル:海水浴場
最寄り駅:東関東自動車道潮来ICから約20分
住所:茨城県神栖市日川
期間:2015年07月18日~08月23日
時間:09:00〜16:00
料金:無料
駐車場:あり(無料)