
埼玉県東松山市に物見山公園という夜景とツツジが有名なスポットをご存じでしょうか?
標高はたった135mしかないのですが、見晴らしがいいのでばっちり関東平野の夜景を楽しめます。
春になると、約4万本のツツジが花を咲かせ、それを見に多くの観光客が訪れます。
物見山(ものみやま)は、埼玉県東松山市にある山である。標高135m。山麓一帯を物見山公園として、東松山市が都市公園(総合公園)として整備し、公開している。
(写真:物見山は埼玉県指定の名勝地)
ツツジの見頃は4月中旬から下旬です。
また、物見山公園は紅葉スポットとしても人気!
目と鼻の先にある岩殿観音の大イチョウの紅葉を見た観光客がついでに寄ることが多いです。
【参考記事】正法寺(東松山/心霊)崖がすごい!静寂に包まれている岩殿観音。
夜景が綺麗と評判
物見山は、県指定の名勝になっています。
名勝とは、景色の良い土地のこと。名勝地や景勝ともいう。日本における文化財の種類のひとつで、芸術上または観賞上価値が高い土地について、日本国および地方公共団体が指定を行ったもの。特に、文化財保護法第109条第1項において規定された、国指定の文化財の種類のひとつ。
景色の良い土地というだけあって見晴らしがいい。
夜景は写真で楽しむよりも自分の目で楽しむものですね。写真だと良さがあまり伝わりません!
素晴らしい紅葉だけでなく夜景を楽しむことができます。
物見山公園へのアクセス
(写真:峠の茶屋「日の出家」)
物見山は、埼玉県道212号岩殿観音南戸守線沿いにあります。
埼玉県平和資料館や大東文化大学東松山キャンパス、岩殿観音のすぐ近く。物見山公園の入口付近にある峠の茶屋「日の出家」が目印。その向かい側に駐車場があります。
場所は比較的わかりやすい!
山頂付近を高坂駅付近から鳩山ニュータウンに抜ける埼玉県道212号岩殿観音南戸守線が直線で通過しているため、山というよりは丘という感じであるが、岩殿丘陵(比企南丘陵)の最東端に位置しながら最高峰ということもあり、標高の低さの割に見晴らしが良いのが名前の由来である。
東武東上線高坂駅西口の正面の道を鳩山ニュータウン方面へ進めば、問題なく到着することができるでしょう。
高坂駅西口から川越観光バス「鳩山ニュータウン」もしくは「にっさい花みずき」行きに乗れば10分ほどで到着。
物見山公園はアクセスがいい観光スポットです。
【関連記事】箭弓稲荷神社(東松山/観光)野球関係者が集う理由とご利益とは?
最後に
物見山は、さいたま市の中心街から1時間ほどの場所。さいたま市民が手軽に良い景色を楽しめるスポットだと思います。
この辺りは峠が多いのでドライブにもちょうどいいエリアです。
近くに埼玉県こども動物自然公園もあるので、家族連れにもおすすめ!
これから紅葉の季節ですのでいかがでしょうか?
【物見山公園】
ジャンル:観光,公園,紅葉,夜景
住所:埼玉県東松山市大字岩殿243-2
アクセス:関越自動車道「東松山インターチェンジ」から約6km
駐車場:あり(無料)