
すっかり季節は秋ですね。秋は食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など様々な呼び方があります。
最近、僕は食に関することしかブログに書いていないので、やはり食欲の秋にフィーチャーしたいと思います。
秋の味覚といえば、サンマや松茸が真っ先に思い浮かぶ。先日、サンマのおいしい煮付けを頂きました。けど、僕みたいな低所得者はなかなか松茸にはありつけません。
しかし、幸いなことに松茸を食べることができたのです。永谷園のお吸いものではありませんよ。
業務スーパーで見つけた松茸の茶碗蒸し
この間、業務スーパーに冷凍のオニオンリングを買いに行きました。ついでにおすすめの納豆でも買おうと冷蔵コーナーを見たら面白いものを発見!
見てください!「松茸」の二文字が輝いているではないですか。まあ、実際は赤文字で少し目立つくらいなんですけどね。笑
僕、茶碗蒸しってあんまり好きじゃないんですけど、松茸の味が気になったので試しに買ってみました。「冬は温めて、夏は冷やして。」と書いてあるくらいなので、たぶん秋以外も売っているんでしょうね。
今まで全然気がつかなかった…。
78円の松茸のお味は?
このカップ茶碗蒸しなんですけど調理に時間がかかるのです。沸騰したお湯にカップのまま入れて弱火で10〜15分ほど加熱します。
加熱が終わりました。写真などは省略。で、フタを開けるとこんな感じになっています。
どうですかー?見た目は茶碗蒸しというよりなめらかプリンみたいです。松茸がチラリと顔をのぞかせています。手前の黄色いのは銀杏です。この小さいカップの中に秋の味覚が詰まっていますね。
まあ、全体の割合の2%くらいが松茸といったところでしょう。細切れの松茸が3欠片ほど入ってました。それでも、ほのかに香りがしたのは驚いた。
正直、松茸の味はそんなにわかりません!ただ、この茶碗蒸し割とおいしいです。昆布とかつおのだしが利いています。
先ほど、書いたように僕は茶碗蒸しがあんまり好きではないんですけど、これはツルツルッと食べられました。
業務スーパー好きのみなさん、この松茸茶碗蒸しは食べてみる価値があると思いますよ。おすすめ商品には入らないですけど…。
終わりに
業務スーパーは面白いスポットです。この78円の松茸茶碗蒸しもネタとしてはバッチリ。秋の味覚を楽しめたのでよしとしましょう。
あっ、この茶碗蒸しなんですけど150gあるのでけっこう食べ応えがあります。その割に59kcalしかカロリーがありませんのでダイエット食としておすすめできますね。
■メーカー:有限会社みやけ食品
■商品名:茶碗蒸し(松茸)
■価格:78円(税抜)
■内容量:150g
■カロリー:59kcal