食事のマナーは難しい?覚えておきたい中華のルールはコレ!

街の中華屋もいいですが、ちょっとだけ高級な中華料理屋ってテンション上がりませんか?

回るテーブルに麻婆豆腐や青椒肉絲、回鍋肉など好きな料理を並べて、ワイワイ食べるあの感じ!

kys150906573394_TP_V

でも、中華には、テーブルの回し方や取り分け方にもルールがあるんですよ。テンションが上がりすぎて、テーブルをグルグル回したり、料理をたっぷり取るのはマナー違反!

食事のマナーは知らないと困りますし、人に不愉快な想いをさせてしまうことも…。国によって文化が異なるように食事をいただく際のマナーも異なります。

そこで、今回は本格的な中華料理をいただく際に覚えておきたいマナーを紹介します。

器を持たない!

vPPg_R0XR6Wh5mM1470583164_1470583272

中華の本場である中国では、器を持つという文化がありません!

取り皿も小鉢もいっさい手に持たないで食べます。もちろん、料理を取り分ける際も取り皿や小鉢は円卓に置いたまま。

日本人からすると、お行儀が悪い行為に見えますけど、中華ではこれがマナーなのです。

回転テーブルは時計回り

ちょっとだけ高級な中華料理屋では円卓を囲むことが多い。その円卓の真ん中にある回転テーブルの回し方にもマナーがあります。

明確なルールがあるわけではないのですが、回転テーブルは基本的に時計回りに回します。回転テーブル上のお皿が円卓の食器やグラスなどとぶつからないように注意しながら、ゆっくりと回しましょう。

また、他の人が料理を取り分けている最中に回すのはマナー違反!気分を害するので絶対にやめてください。

余談ですが、回転テーブルを考案したのは日本人です。知ってましたか?

料理は座ったまま取り分ける

rice_a13

円卓では、必ず座ったままの状態で料理を取り分けるのがマナー。わざわざ立ち上がって料理を取りに行ってしまったら、回転テーブルで食事をしている意味がなくなってしまいます。

あとは、自分の分だけを取り分けること。人の分まで料理を取り分けるのはマナー違反になります。

主賓がいる場合は、その人から料理を取り分けて、それから時計回りに回転テーブルを回します。主賓の分を他の人が取り分ける必要はありません!

中華には、変な気を遣わなくてもいいというメリットがありますので、料理を自分のペースで楽しみましょう!

取り皿は料理ごとに替える

円卓に積まれている取り皿は、何枚使っても問題ありません!

料理ごとに新しいものに替えるのがマナーですから。

1枚の皿になんでもかんでも盛ったら、味が混ざって料理が台無しになってしまいます。お皿が足りなくなったら、遠慮なく注文しましょう!

ただし、取り分けた分の料理は残さ食べること!また、最初に取り分ける量は全体の人数を考えて控えめにします。おかわりをしたくなったら周りの人の許可を得て、再度取り分ければいいだけです。

最後に

中華のルールは日本のルールとだいぶ違います。

食べる時に器を持っていなくても、マナーが悪い!とは思わないでくださいね。

  • 料理を取り分けるときは食べきれる量を盛ること
  • 回転テーブルは時計回り
  • 料理を取り分ける順番は主賓や目上の人から
  • お皿は常に新しいものを使う
  • 円卓を囲うような中華料理屋で料理をいただく際は上記の基本的なマナーに注意しましょう。