プール熱とはどんな病気?症状は?大人にも感染するの?

夏です。真夏です。猛烈に暑いです。

プールや海に行きたくなる季節なのであります。

でも、プールに行く際はウイルス感染にご注意ください!

プール熱とは?

swimming_b11

プール熱」という病気があるのをご存じでしょうか?

プール熱とは、咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)のこと。初夏から秋口にかけて流行する夏風邪の一種です。

感染力が強いアデノウイルスが原因で発症します。プールでうつることが多いので、プール熱と呼ばれています。

プール熱の症状は?

  • 39~40度の高い熱が急に出る
  • のどが赤く腫れる
  • 結膜炎を起こして目が赤くなる
  • などの症状が現れます。

    39~40度の高熱やのどの痛みは5日くらいで治まります。目の痛みや赤み、目やになどの症状は完治までに10日くらい必要。

    頭痛や吐き気、腹痛、下痢など症状が現れることも…

    昔のプールの水はちゃんと塩素で消毒されていなかったので、水が汚染されて集団発生することが多かったとのこと。

    しかし、最近のプールは管理が徹底されているため、プール熱は今では少なくなった病気のひとつなのであります。

    プールに行っていない大人も感染する?

    OOK85_maskman20150314132154_TP_V

    プール熱は、大人にも感染します。例え、プールに行っていなくても…。

    子供がプール熱に感染すると、同居しているプールに行っていない家族にも感染するリスクがあるのです。

    プール熱に感染した人の喉や目には、アデノウイルスが付着しています。アデノウイルスは感染力が強いため、感染者が咳をしたり、目をこすった手でモノに触れると、それを経由して他の人に感染していきます。

    また、涙や痰などの分泌物、便などにもウイルスがいるので、同じタオルを使ったり、便を始末した手の洗い方が不十分だと、その手を介して病気が広がっていくことに…。

    プール熱の二次感染を防ぐためには、洗面所のタオルの管理やトイレの後の手洗いを徹底するなど、しっかり対策をとらなくてはなりません!

    プール熱は完治後も注意が必要?

    アデノウイルスの潜伏期間は5〜7日程度

    すぐに熱が下がったり、のどの痛みがなくなったからといって油断は禁物です。プール熱は完治してから、しばらくの間は感染するリスクがつきまといます。

    病気が治った後でも、便にウイルスが潜伏しているので、症状が治まっても1週間程度は手洗いをまめにすること。トイレの後に手を洗う、基本的なことなんですが本当に大切な習慣なのです。

    さらに、マスクをして飛沫感染を防いだり、患者が触れたモノの管理を徹底して接触感染を防ぎましょう!

    最後に

    プールに行ったら喉が痛くなった、結膜炎になった、という場合はプール熱を疑ってみましょう。

    感染力が強いアデノウイルスが病気の原因ですので、同居する家族も注意が必要です。

    プールの後は手洗いやうがいをしっかりすること。シャワーで体を洗い流したり、ゴーグルの着用などで感染のリスクを下げる対策なども有効ですよ。