
冷凍食品のたこ焼きは、たびたび記事にしているのですが、お好み焼きはまだ記事にしていません。なので、冷凍お好み焼きの記事を書きたいと思います。しかも、コンビニの商品ではなくて、有名なテーブルマーク株式会社の商品です。
【参考記事】コンビニの冷凍たこ焼き対決!セブンとファミマどっちがうまい?
冷凍のお好み焼きで売上No.1?
テーブルマークの冷凍食品は人気があります。その中でも、たこ焼きとお好み焼きはおいしいと評判です。特に、冷凍食品のお好み焼きは、テーブルマークの商品がシェアNo.1らしいです。
お好み焼きは冷凍お好み焼きシェアでNo.1(インテージSRIによる、2010年6月~2012年1月の累計販売金額)、「にっぽんお好み焼協会」認定の製法を採用。
豚玉、モダン焼き、ねぎ焼と色んな種類があります。しかし、関東のスーパーではなかなか売ってないんですよ。関東でよく見かけるのはこちらの商品ではないでしょうか?
ごっつ旨いお好み焼のノーマルタイプです。メインの具材はいかとえび、いわゆる海鮮系のお好み焼き。
値段はだいたい250円前後で売られています。内容量は294g、カロリーは380kcalとなっています。ボリュームがあるのにカロリーは低めなので、軽めの食事にもってこいだと思います。
■海鮮系苦手だったわ…。
ごっつ旨いお好み焼は、ちゃんと紙のトレーに入っています。特製ソースとマヨネーズ風ソース、かつお節、あおさまで付いて至れり尽くせりな内容です。
調理は電子レンジで温めるだけ。しかし、調理時間が500Wで約7分10秒、600Wで約6分40秒と長め。一人暮らしの方は電気代が気になるかもしれません。
貧乏臭い話はここまで。電子レンジから取り出した瞬間にいかとえびの臭いがぷ〜んと漂ってきます。僕、この臭いが少し苦手かも…。
で、ごっつ旨いお好み焼きは、外はしっかり中はふっくらとした仕上がりで「にっぽんお好み焼協会」認定のこだわり製法となっています。
確かに外はしっかりした仕上がりなんですけど、中はふっくらというより少しビチャビチャしています。水気が多いです。
お味のほうも海鮮感が強い…。いかとえびがゴロゴロ入っているので、やっぱり独特な生臭さがちょっとあります。思っていた以上に海鮮系です。シーフードの類いが苦手な人はハマらないと思います。
【参考記事】ローソンの冷凍たこ焼はセブンと似てる?まあ製造者同じだからな。
終わりに
ごっつ旨いシリーズのお好み焼きは、冷凍食品ですがかなり本格的な仕上がりです。だけど、残念ながら僕の好みではありませんでした…。本当は、豚玉とかモダン焼きとかを食べたいんですけどね…。なかなか見つかりません。
関東で売っている確率が高いお店などがあれば教えてください!笑
![]() 【12パック】 冷凍食品 ごっつ旨い お好み焼 294g ・ 上下から短時間で焼上げ。 | お好み焼 お… |
■販売社:テーブルマーク株式会社
■商品名:お好み焼
■内容量:294g
■カロリー:380kcal