
秋の楽しみのひとつに紅葉があります。お寺や神社、公園、山など、さまざまなところで素晴らしい風景が待っています。
観光がてら紅葉を楽しむという人も多いでしょう。小江戸川越の喜多院なんかは有名な紅葉スポットとしても知られていますね!
で、僕はさいたま市の浦和にある「つきのみや」こと調神社の紅葉をご紹介したいと思います。立派なイチョウの木がありましたよ!
【参考記事】見頃はいつ?川越の紅葉スポット「喜多院」が観光客で混雑していた。
浦和の有名な観光スポット
さいたま市はあまり観光地化されていないんですけど、浦和にある調神社は有名な観光スポットのひとつ。そして、地元の人々から愛されている神社でもあります。
調神社は少し変わっていて神社のシンボルである鳥居がありません。また、狛犬じゃなくて狛兎が参拝者を迎え入れてくれます。神社マニアだけでなく珍スポットマニアも楽しめる観光スポットだと思います。
詳しくは別の記事に書いてありますので興味がある方は読んでみてください!
【参考記事】浦和の調神社でうさぎと会ってきた。鳥居がなくて狛兎がいる珍しい神社。
美しい紅葉スポットかも
調神社は紅葉スポットとして知られているわけではありません。だけど、もしかしたら良い紅葉を見ることができるかもしれないと思ったので足を運んでみました。
11月中旬、イチョウの落ち葉が少し目立つ程度。拝殿へ向かうまではちゃんと掃除がなされているのでしょう。
しかし、駐車場のほうへ向かうと「黄色い絨毯」を発見しました。秋の風物詩といえる風景です。僕、これを見るのが楽しみなんですよ。
まあ、神宮外苑のいちょう並木とは比べものにならないですけど、調神社で少しスカスカの黄色い絨毯を見ることができて良かったです。
イチョウの木の下から空を見上げると、なかなか美しい景色が待っていました。赤と黄色と緑のコントラストが素晴らしいです。
調神社でも紅葉を楽しめることがわかりました。
終わりに
調神社は観光地としても十分に楽しめるスポットです。狛兎は必見!うさぎがいたるところにいておもしろいですよー。
紅葉の見頃は中旬くらいまででしょう。あと2週間はあると思うので興味がある方はぜひ!
駐車場があるので車で行っても大丈夫!しかも無料なので気兼ねなく利用できますよ。
【調神社】
ジャンル:神社,初詣,観光スポット
最寄り駅:JR浦和駅から500m
住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25
TEL:048-822-2254
料金:無料
駐車場:あり(無料)