
久しぶりにコンビニの冷凍食品に関する記事を書きます。最近は外食したり、お弁当を食べたりする機会が多かったですねー。
今回は、ローソンの冷凍餃子です。これで3大コンビニの冷凍餃子は制覇ということになります。
現時点ではファミマよりセブンイレブンの冷凍餃子のほうがおいしいという結論。果たして、ローソンはどうなのでしょうか?
【参考記事】セブンイレブンの冷凍焼き餃子がうまい!タレは酢胡椒が合うな。
【参考記事】ファミマの冷凍焼き餃子はニンニク臭いくてダメだ。
ローソンの冷凍餃子を食べた感想
ローソンセレクトの焼餃子は5個で税抜100円です。100円シリーズということで税抜表記にしました。100円シリーズには炒飯や高菜ピラフなどがあります。
ファミマが税込103円なので一番お安いですね。ローソンの冷凍餃子の内容量は80gと一番少ない。一袋当たりのカロリーは167kcalなので最もヘルシーです。
レンジで簡単というキャッチフレーズがついているんですけどね、基本的に最近のコンビニ冷凍食品はレンジで簡単に調理できます。笑
ローソンの冷凍餃子も袋を開けずに温めるだけ。500Wで約1分40秒、600Wで約1分30秒ほど待てば完成です。
で、ここでセブンイレブンとファミマとは大きな違いがありました。何が違うかというと、レンジを開ける前から食欲をそそるいいニオイがしてきます。
ファミマ(上の写真)のニンニクの臭さとはわけが違いますね!
ローソンの冷凍餃子は焼き色がしっかりついています。見た目もいいですねー。
いざ実食!
驚くほどうまいです!100円グルメとは思えません。
肉の味がしっかりします。しかも、かなりジューシーです。最近、お店で食べた餃子よりもはるかにおいしいと思います。
ローソンは食材にこだわっているので素材の味がいいんでしょうね。キャベツや肉の甘みが活きていました。
【関連記事】地獄ラーメンじゃなくて餃子食べた@らーめんランド 与野西店
終わりに
コンビニの冷凍餃子は断然ローソンがおすすめです!これは最高のおつまみになりますね。
何度も書いてますけど、コンビニの冷凍食品は奥が深い!グルメブログになりつつあるな。
もっと観光情報を充実させたいんだけどなー。笑
終わり。
■コンビニ:ローソン
■商品名:焼餃子
■価格:108円(税込)
■内容量:80g
■カロリー:167kcal