
関西には、お好み焼き定食という文化があります。お好み焼きをおかずにして白飯を食べるのです。
大阪人と言えばお好み焼き定食でんがな。 pic.twitter.com/rcIsfvB1DP
— 愛の渇き (@tmoshibi) 2015, 12月 14
関西以外の地域では、なかなかお目にかかることができません。よく炭水化物に炭水化物なんて組み合わせるの?と言う人がいますけど、正直ラーメンライスも同じですよ。
ただ、やっぱりお好み焼きと白米の相性がいいとは思えません…。僕も試しにお好み焼きと白米を一緒に食べましたけど「うーん、別でいいなあ」というのが率直な感想です。特に味噌汁が合いません!
で、お好み焼き定食があるなら、たこ焼き定食もあると思いますよね?
美味 たこ焼き定食\(^o^)/ pic.twitter.com/zWCSf2ZaWj
— おかちん (@ocachin) 2015, 10月 31
まあ、実際にあるんですけど…。お好み焼き定食のような定番のメニューではないみたいです。たこ焼きは、おやつ感覚で食べることのほうが多いので。昔、ダウンタウンがフリートークで「たこ焼きでご飯はないわあ」って言ってたのが印象的。
ですが、その邪道な組み合せで僕は丼を作ってみました。
よその地域からはブーイング!? 関西の鉄板メニュー「お好み焼き定食」はなぜ誕生したのか?(All About News Dig)
【激論】大阪で常識の「お好み焼き定食」はアリかナシか! お好み焼きとライスと味噌汁のセット(バズプラスニュース Buzz+)
たこ焼き丼のレシピ
これぞ!「たこ焼き丼」です。いかにもジャンクフードという見た目。
どこかでたこ焼き丼というメニューを見たことがあるんですよね。クックパッドにも存在していたので作ってみました。
レシピは簡単!コンビニの冷凍たこ焼きを温め、それを熱々の白飯の上に乗せるだけです。お好みでソース、マヨネーズ、青のり、青ねぎ、揚げ玉、かつお節などをトッピングしましょう。
僕は、ファミマの冷凍たこ焼きを使用しました。7個入りで税込103円とお安い上に味も申し分ないのでおすすめですよ。
冷凍たこ焼き3つに白飯、ソースとマヨネーズ、青ねぎが少々ですのでコストは100円以内に収まります。たこ焼き丼は立派な節約飯ですね。
【参考記事】コンビニの冷凍たこ焼き対決!セブンとファミマどっちがうまい?
あれ?けっこうウマいよ!
で、このたこ焼きを具とした丼なんですけど、思ったよりウマいです。ハードルがもともと低かったのかもしれませんが、かなり上を跳び越えていきました。
まー、たこ焼きのトロトロの中身がご飯と合うんですよ。粉ものとご飯の組み合せは特に気になりません。このようだと、お好み焼き丼も悪くなさそうです。
でも、やっぱりソースとマヨネーズと青ねぎの組み合わせが強いのだと思います。いい感じに味が整います。だって、ソースとマヨネーズがかかったご飯だけ食べてもおいしいですもん。笑
たこ焼き丼、邪道と思われるかもしれませんが、けっこうイケてますよ。節約飯としては優秀だと思います。
【参考記事】【節約飯】うまいの?冷凍餃子とレトルトカレーで作る餃子カレー。
終わりに
たこ焼き丼は、冷凍たこ焼きを使って簡単にできます。簡単アレンジメニューに加えたいと思います。
粉ものに白飯、炭水化物に炭水化物、悪くないですよ。俄然、たこ焼き定食にも興味がわいてきました。関東で探すのは大変そうだなあ。