SPFってなんだ?夏場の必需品「日焼け止め」の選び方。

紫外線対策が必要な時期になりました。

シミの原因になる紫外線はなるべくシャットアウトしたい!というわけで、シミ予防の基本である日焼け止めの話です。

市場には、たくさんの種類の日焼け止め化粧品が出回っています。ジェル、ミルク、スプレーなどタイプにも違いがありますよね?

それで「どれがいいかな」とパッケージを見比べている時に気になる文字を発見!

SPF」という表示があるんですけど、この意味はいったい何なのでしょうか?

日焼け止めの選び方について学んでみました。

SPFの意味は?

ppp_haretahinokumototaiyou_TP_V

SPFとは、Sun Protection Factorの略で紫外線防御指数を意味します。SPF値は紫外線B波をカットする力を表しているわけです。

何も塗らない状態と比べて、サンバーンが始まるまでの時間を何倍に延ばすことができるかという目安になります。

サンバーンとは、日焼けで肌が赤くなり、ヒリヒリしている状態のこと。

例えば、SPF10はサンバーンが始まるまでの時間を約10倍に延ばすことができます。

一般的に成人が夏の日差しの下にいた場合、サンバーンを起こす量の紫外線を浴びるまで約20分程度かかるとされています。

つまり、SPF10の日焼け止めを塗っておくと、サンバーンを起こすまでの時間を約200分まで延ばすことができるというわけです。

SPF値が高いほど、サンバーンが始まるまでの時間を延ばすことができる力が強いということ。

SPF値は2~50までの数値で表示されているので日焼け止めを購入する際はパッケージをよく確認しましょう。

シミになるまでの時間

SPFは肌が赤くなるまでの時間を測定した数値であって、肌にシミができるまでの時間ではありません!

要するに、屋外でスポーツを1時間する際にSPF3の日焼け止めを塗っておけば、肌にシミができないというわけではないということ。

実のところ、サンバーンを起こすほどの日焼けをしていなくてもシミはできます。わずかな紫外線でも少しずつ皮膚を形成している細胞に影響を及ぼしているのです。

なので、サンバーンを起こしていなくても肌の奥でシミの原因が発生している可能性は十分にあります。

では、どのような基準で日焼け止めを選べばいいのでしょうか?

日焼け止めの選び方

CRI_IMG_6021_TP_V

パッケージに表示されているSPF値は日焼け止めを選ぶ目安となる基準のひとつ

肌のシミを防ぐためにはSPF値が高めの日焼け止めを選ぶのが無難な選択です。

職業やライフスタイルによって異なりますが、一般的な成人が1日で日に当たる時間は1時間以下

電車やバスに乗って、会社に行って仕事して、帰る頃には日が暮れている。確かに、オフィスワーカーが日を浴びる機会が少ないです。

だから、SPF3程度の日焼け止めでも十分に大丈夫な気がしますが、皮膚科学会は「日常使いであればSPF20程度」の日焼け止めを推奨。外出時間が長い場合は、さらに高めの数値のものを選ぶことを奨めています。

完璧に紫外線をシャットアウトし、肌にシミができるのを防ぐにはSPF20以上の日焼け止めをおすすめします。

最後に

日焼け止めは肌に負担をかけるものでもあります。肌にとってSPF値が高ければ高いほどいいというわけではないのです。

SPF値は肌の強さが標準的な人の場合を想定して基準を設けています。だから、肌が弱い人はなおさら慎重に選ばないといけません。

紫外線はSPF15〜30程度のもので十分に対策ができるということを覚えておきましょう。