
暑い日、涼しい日、日差しが強い日、雨の日など、気温や天候がここのところ非常に不安定です。
そんな陽気ですと疲れがたまりやすくなるため、体調に気をつけなければなりません!
栄養ドリンクを飲んで、スタミナ料理を食べて、仕事を頑張ろう、なんて人もいるでしょう。
しかし、果たしてその方法で本当に疲れはとれていますか?
栄養ドリンクで疲労は回復しない!
疲れた時には栄養ドリンク!が習慣になっている人にお知らせです。
実は、多くの栄養ドリンクに配合されているタウリンによる疲労回復効果は科学的に証明されていません!
服用後のシャキッとするような感覚は、ドリンクに含まれているカフェインの覚醒作用と微量のアルコールによるもの。
この興奮剤のような効果が切れると、よりドッと疲れを感じてしまうため、栄養ドリンクの服用はおすすめできません!
むしろ逆効果であることを覚えておきましょう!
余談ですが、ポケモンではタウリンを使うと攻撃の基礎ポイントがアップします!こちらの効果は実証済です。
参照:タウリンの効果は嘘まみれ!医学的に根拠がある効果を知ろう
コーヒーの効果も一時的なもの!
コーヒーを飲むと眠気が覚めて、疲れが緩和されたように感じるでしょう。
これは、栄養ドリンクと同じカフェインの覚醒作用によるもの。
つまり、コーヒーによる効果は一時的にしか発揮されません!
効き目が切れたときに眠気や疲労感が倍増してしまうので、疲れた時や眠気覚ましのコーヒーもおすすめできないのです。
スタミナ料理で疲れはとれない!
疲労回復のための食べ物といえば、焼肉などの肉料理や鰻などのスタミナ料理があります。
でも、こういった食べ物も疲れている時には好ましくありません!
高脂質や高カロリーな料理は胃に負担がかかります。消化に負担がかかるため、逆に疲労が蓄積してしまう可能性もあるのです。
消化はエネルギーをかなり消費するので、消化の良い物を食べ、しっかり栄養を補給することを意識しましょう。
最後に
疲れた時につい手を出したくなってしまう栄養ドリンクやスタミナ料理に疲労回復効果はありません!
もし効果を感じているのなら、それはカフェインの効果で一時的にごまかされているだけ…。
疲労が蓄積する原因にもなるので、はっきり言っておすすめできないです。