
久しぶりにコンビニの冷凍食品について書きたいと思います。最近、お弁当とコーヒー、紅葉のネタが続いていましたのでね。
で、今回はローソンの冷凍たこ焼のレビューをします。セブンイレブンとファミリーマートの冷凍たこ焼の食べ比べ記事が人気なので、その続きみたいな位置づけです。
【参考記事】コンビニの冷凍たこ焼き対決!セブンとファミマどっちがうまい?
セブンイレブンとよく似ている理由
ローソンセレクトの冷凍たこ焼は6個入り税込192円。1袋(190g)あたりのカロリーは291kcalとなっています。いやー、セブンイレブンとほぼ同じ内容です。
中身はこんな感じ。舟形に入っていて、セブンイレブンと同様にソースと鰹節も付いています。違うところといったら、舟形の色くらいなものです。
それにしても似すぎじゃないか?と思ったのでパッケージの裏面を確認してみると、驚くべきことがわかりました。
ローソンもセブンイレブンも製造者が「ごっつ旨いたこ焼」で有名なテーブルマーク株式会社でした。
そりゃあ、値段も内容も見た目も一緒なわけですよ。ただ、なんでセブンイレブンのほうがローソンよりカロリーが3kcal高いことだけが疑問に残ります。
さて、味も一緒なのでしょうか?
【参考記事】セブンイレブンのたこ焼きが絶品!冷凍食品のクオリティと思えない。
ローソン冷凍たこ焼もまあうまいです。
ローソンセレクトの冷凍たこ焼もセブンイレブンのものと同じように袋から出して電子レンジでチンするだけ。500Wで約4分40秒、600Wで約3分30秒と温め時間も変わりません。
ただ、ソースと鰹節が少し違うんですよ。ローソンのほうがソースの量が少ないと思います。あと、鰹節がちゃんとパラパラッとしてますね。セブンイレブンはもうちょっと細かかったです。
でも肝心の味のほうはやっぱり一緒としか思えません。ふわとろ具合もよく似ています。
しいて言えば、ソースが少ないので味がもの足りないです。そんな時はマヨネーズをかけて濃厚な味わいに仕上げましょう。
ローソンセレクトのたこ焼もおいしいです!けど、製造者がセブンイレブンと同じテーブルマーク株式会社なのでほぼ同じ商品といっても過言ではありません。笑
![]() 【12パック】 冷凍食品 ごっつ旨い 大きなたこ焼(国内製造) ・ 紙トレーのままレンジでチン。… |
終わりに
というわけで、ローソンの冷凍たこ焼はセブンイレブンと同じというのが僕の見解です。
よって、三大コンビニの中ではファミマの冷凍たこ焼が一番おいしいと思いますよ。
■コンビニ:ローソン
■商品名:たこ焼
■価格:税込192円
■内容量:190g
■カロリー:291kcal